人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
スポーツテレビ局J SPORTSの人気番組「フィギュアスケーターのオアシス♪KENJIの部屋」2016-2017シーズンがいよいよスタート!日本選手はもちろん、海外選手のプログラムも多数手掛ける振付師・宮本賢二さん(KENJI)が、トップスケーターをゲストに迎えて、楽しく、真剣にトークを繰り広げます!
新シーズン幕開けを飾るゲストは14歳(※収録日時点)の若さで世界の舞台で戦い続ける日本フィギュア界希望の星、島田高志郎選手です。エピソード2では、プライベートな話から今後の目標まで、ファン必見のインタビューをお届けします!
2Aは感覚で跳んだ高志郎くん
――みんなに聞いてるねんけど、ダブルアクセルを初めて跳んだのはいつ?
島田:ノービスBの2年目で急に上がったんですけど、その全日本ノービスの前に、練習でパッと。そこからだんだん安定してきた。
――え、そんな簡単に跳べたの?
島田:あんまり練習はバンバンしてなかったんですけど、感覚でダブルアクセルは跳べました。
――感覚でダブルアクセルはいっちゃうかんじなんだ?
島田:他のジャンプはそうでもないんですけど、ダブルアクセルだけ。
――あ、そうなんや。何回目で跳んだの?
島田:いや、何回目でとかは覚えてないですけど、なんか全然最初らへんはダメだったのに、急に回ってくるようになった、ってなって、降りた。
――やっぱりその感覚が違うね。その、天才肌
島田:いやあ、ダブルアクセルだけは、なんか早かったです。
――それはやっぱり否定せえへんの?
島田:(笑)。天才肌じゃない。でも今トリプルアクセルで結構苦労してるんで。
――あ、そうやな。トリプルアクセル最近調子どう?
島田:体が全然なってないんで。
――だって急に身長伸びたからね
島田:はい。まず練習すらできない、みたいな。ちょっとどこかしら痛くて。
――あ、そうなんだ。成長痛?
島田:はい、そんなかんじです。
苦手なジャンプ
――じゃあさ、ダブルアクセルは終わろう。苦手なジャンプとかってある?
島田:うーん、フリップ。
――あ、フリップなの?
島田:最初にルッツが跳べちゃって、その感覚でいけばいいやって思ってやっちゃったら、アウトになっちゃってましたね。
――そうなんや。でも高さもあるし幅もあるし、跳んだらきれいよね?
島田:でも結局マイナスあげちゃうんで。悲しいです。
――ルッツはもうそのままルッツ?
島田:はい、ルッツは。
――でも一時ちょっとアウトで困った?
島田:ノービスの時は、ルッツが良いんで。フリップはちゃんと跳んでたんですけど。先輩の坪井遥司くんのルッツを見てたら、だんだん感覚的に。滑らし方もすごい教わってたんで。で、参考にしてたらダブルから直っていって、トリプルもそのまま跳べたっていう。
――じゃあ、ルッツは遥司のおかげやけど、フリップは遥司のせい
島田:(笑)。遥司くんもエラーだったんです。
――あっ、遥司もエラーやったんや(笑)。そうか、遥司の後輩やもんね
苦手なスピン
――じゃあ、苦手なスピンは?
島田:苦手なスピン。シットスピンがポジションが汚いです。
――そう?
島田:ポジションが、キャノンボールとかレベルをとるのはいいんですけど、普通のノーマルがすごい汚くて。
――ちょっと形やってみて
島田:反対足が特に汚くて、こうなっちゃうんです。
――これ伸ばしたらええやん
島田:それがなんか伸ばせなくて。
――もうちょっとこっち行って
島田:陸上ではがんばればできるんですけど。
――もうちょっと、こう。こう、こう。できるできる
島田:はい、がんばります。
――やった。高志郎くんのスピンを直した。でもさ、最近の子ってさ、みんなジャンプとかすごいやん、レベルが。
島田:世界ジュニア見てて、すごいなって思いました。
――すごい負けてられへんよね
島田:もう、なんか今まではだんだんトリプルアクセルが必須だねってなってたけど、いきなり4回転が必須になるかんじになってしまったんで。まあできる限りついていって、最終的にはシニアで結局4回転跳ぶと思うんで。
J SPORTS フィギュア公式Twitterをフォローしてフィギュアの最新情報をチェック!
あわせて読みたい
-
-
-
-
-
フィギュア スケート コラム 1
【プレビュー:全米フィギュアスケート選手権2021 女子シングル】急激な成長期の真っ只中にいる15歳のアリサ・リュウが3連覇に挑む
-
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
J SPORTSで
フィギュア スケートを応援しよう!