人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
スポーツテレビ局J SPORTSの人気番組「フィギュアスケーターのオアシス♪KENJIの部屋」2015-2016シーズンがいよいよスタート!日本選手はもちろん、海外選手のプログラムも多数手掛ける振付師・宮本賢二さん(KENJI)が、トップスケーターをゲストに迎えて、楽しく、真剣にトークを繰り広げます!
記念すべき新シーズン最初のゲストはソチ五輪・金メダリストの羽生結弦選手。第2回では羽生選手が得意とするトリプルアクセルやシニアデビュー時の苦労話などを語っていただきました!
ダブルアクセルはいつ跳べた?
――ダブルアクセルっていつ跳べた?
羽生:3年生の終わりくらいに跳べてたのかな?
――え、マジ?
羽生:小4だっけか?3年生で跳べてるよね?というくらい自分で覚えてないんですけど。初めて全日本ノービスに出させていただく時に、やっぱりダブルアクセル跳べないと話にならないので、かなりダブルアクセルというものにはこだわりはありました。それにその時教えていただいてた都筑先生が「アクセルは本当にキングオブジャンプじゃないけれど、アクセルが跳べないとこの先何もできないから」って。自分の練習時間が結構あったんですけど、ほんとに4分の3くらいずっとアクセルに費やしてましたね。
――スケート始めて大体どれくらい?
羽生:シングルアクセル跳べるのも異常に早かったみたいで、なんかびっくりされてたみたいなんですけど、自分はちゃんと覚えてないんですけど。
――やっぱあれやわ、変やわ
羽生:アクセルは変人だと思います、ちょっと。それくらい好きなんですよ、アクセルは。特別感あるじゃないですか。
――ダブルアクセルからトリプルアクセルになる時は、何かこう変えたとかこだわったとかあったん?
羽生:多分、根本的には変わってないと思います。僕自身すごくイメージを大事にするタイプなので、初めてダブルアクセル跳べた時は姉の見てて跳べたんですけれども。
――え?見て跳べたの?
羽生:そうなんです。ずっと跳べなくて跳べなくて、まあ跳べない期間も人よりは短いと思うんですけれども。その姉が跳べてるジャンプを絶対跳んでやるみたいな。あとこうやったら跳べるんじゃない、みたいな感じで跳んだのは覚えてます。トリプルアクセルも同じなんですよね、その浅田選手が全日本の合宿の時にいて、その時に、浅田選手あんなに細いし、あんなに華奢な体っていうか筋肉とか使わなくても跳べるんだって思って。じゃあ僕も跳べるよねって思ってやったら跳べたので。
J SPORTS フィギュア公式Twitterをフォローしてフィギュアの最新情報をチェック!
あわせて読みたい
-
-
-
-
-
フィギュア スケート コラム 1
【プレビュー:全米フィギュアスケート選手権2021 女子シングル】急激な成長期の真っ只中にいる15歳のアリサ・リュウが3連覇に挑む
-
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
J SPORTSで
フィギュア スケートを応援しよう!