人気ランキング
-
フィギュア スケート コラム 1
【プレビュー:全米フィギュアスケート選手権2021 女子シングル】急激な成長期の真っ只中にいる15歳のアリサ・リュウが3連覇に挑む
-
-
-
フィギュア スケート コラム 11
-
フィギュア スケート コラム 0
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
振付師の宮本賢二さん(KENJI)が、日本を代表するトップスケーターを毎月1名、ゲストに迎えてお送りする30分のトーク番組「KENJIの部屋」。記念すべき最初のゲストは、鈴木明子さんです。
第1回では、フィギュアスケート漬けだった子供時代など、貴重なお話をたっぷりと語っていただきました!
スケートを始めたきっかけ
――明子ちゃんがスケートを始めたきっかけは?
鈴木:小さい時から習い事をいっぱいしていたんです。水泳、ピアノ、書道、絵画とか。毎日習い事をしている中で日曜日があいていて、スケートのサンデー教室にいとこと行き始めたのがきっかけです。普通の習い事として週1回やっていて、そこでフィギュアのクラブに勧誘されて練習を見に行ったら、くるくる回っているのがかわいくて。選手になりたいというよりは、スケート教室の延長上で。
――最初はやっぱりちょっと人よりもうまかった?
鈴木:全然。一番上の級までいってなかったし、あまりセンスはなかったと思います。
――センスなかったの(笑)?
鈴木:センスはなかったけど、好きだったんです。滑ることがすごく好きで、お教室が終わったあとも一般で滑ってたりとか。でもピアノとかは家で練習するのが好きじゃなくて、スケート以外のことは持続できなかったから全然上達しませんでした。興味のあるものとないものの差がすごく激しくて、それでスケートが一番好きでした。練習というよりもクラブに入って遊びみたいな感覚でリンクにいて、休みの日はお弁当2個とおやつも持って行っていました。
――“遊んでいて楽しい”から選手を目指そうと思ったのは何がきっかけだったの?
鈴木:始めて2年も経たずに地元のリンクが閉鎖しちゃったんですよ。親はそこでやめるかなと思っていたみたいですけど、すでに選手として試合に出ているお姉さんたちは名古屋や浜松に通っていて、自分も行くものだと思っていたんです。お姉さんたちと同じように練習に行くんだって。
――自然にそんなものだと思っていたと
鈴木:自分は選手だと思っていたみたいです。
ターニングポイント
――ダブルアクセルを飛んだのは何才の時?
鈴木:6年生の時かな。結構遅かったです。
――ダブルアクセルってスケーターの中で最初の壁だよね
鈴木:KENJI先生はいつスケートを始めたの?
――俺は10才
鈴木:じゃあ遅い方ですよね。
J SPORTS フィギュア公式Twitterをフォローしてフィギュアの最新情報をチェック!
あわせて読みたい
-
-
-
-
フィギュア スケート コラム 1
【プレビュー:全米フィギュアスケート選手権2021 女子シングル】急激な成長期の真っ只中にいる15歳のアリサ・リュウが3連覇に挑む
-
-
フィギュア スケート コラム 0
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
J SPORTSで
フィギュア スケートを応援しよう!