人気ランキング

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

コラム&ブログ一覧

ラグビー コラム 2024年5月27日

【ハイライト動画あり】積み重ねてきたもの出し切り、ブラックラムズが今季ベストゲーム。乱れたグリーンロケッツ沈黙

ラグビーレポート by 田村一博
  • Line

アイザック・ルーカス(ブラックラムズ東京)

こんな日もあるよ。
0-55と無得点で大敗した試合の直後、労いの言葉をかけられたレメキ ロマノ ラヴァ主将は、「こんなのは初めてだよ」と答えた。

5月24日(土)に神奈川・相模原ギオンスタジアムでおこなわれたリーグワンのディビジョン1(D1)とディビジョン2(D2)の入替戦、リコーブラックラムズ東京(D1/10位)×NECグリーンロケッツ東葛(D2/3位)は、一方的な内容となった。

9トライ、55点を奪ったブラックラムズは、キックオフ直後から描いたプラン通りに攻めた。
試合前日、ゲームキャプテンの松橋周平は「今シーズンやってきたことすべてを出し切り、ベストゲームにしよう」と言っていた。その言葉通りだった

グリーンロケッツはその勢いを受け、試合序盤からディシプリンを欠いた。
攻めても攻めてもスコアできず、レメキ主将は「みんな頑張った。でも、タックルしても、タックルしても、起き上がって振り返ったら、相手に走られていた」と振り返った。

中楠一期(ブラックラムズ東京)

黒いジャージーは、キックオフ時から集中力が高かった。3分、ラインアウトからの用意したプレーで、WTB西川大輔が前進。FWでゴール前に迫り、SO中楠一期がインゴールにボールを置いたように見えた。
そのプレーはTMOの結果、キャンセルとなったものの、ブラックラムズの遂行力を示すものだった。

先制機は、その後すぐに訪れた。前半7分、ブラックラムズはPK後のラインアウトからモールを組み、HO小池一宏がトライラインを越えた。
FWのいい結束だった。

その直前のプレーが勝負の行方に大きな影響を与えた。
グリーンロケッツのNO8、アセリ・マシヴォウのタックルがキックレシーブした相手の頭部にヒットし、イエローカードを提示されたのだ。

先制トライは、FWの人数に差がある中で生まれた。
そしてマシヴォウには、ファールプレー・レビュー・オフィシャルの検証を経て、あらためてレッドカードが示された。

ジャパンラグビー リーグワン2023-24 D1/D2入替戦 第2戦

【入替戦ハイライト動画】ブラックラムズ東京 vs.グリーンロケッツ東葛

20分後(前半26分)にヴィリアミ・ルトゥア・アホフォノが代わりに投入されるまでグリーンロケッツは14人で戦い、それまでに17点を失った。
リードを許しただけでなく、相手のモメンタムをより大きくしたことが悔やまれる。
ハーフタイム時には0-31と大きく差をつけられた。

前半を思い通りの時間にしたブラックラムズは、後半も4トライを重ねた。
接点で勝ち、オフロードパスをつなぐ。前へ出てボールを散らすこともあれば、タテに切り裂くこともあった。防御側に「タックルしても、しても……」と言わせたのは、分厚く攻めた結果だった。

SO中楠は、「個々の力を引き出し、結束させたい」と宣言した通りのゲームコントロールをした。
PRパディー・ライアンら重いFWが常に前に出て、防御を押し下げた。CTB池田悠希の強さも際立ち、プレーヤー・オブ・ザ・マッチに選ばれたFBアイザック・ルーカスの走りはいつも通りだった。

レメキ ロマノラヴァ(NECグリーンロケッツ東葛)

描いていたプランを何も実行できなかったグリーンロケッツは、CTBに入ったレメキにボールを集めて勢いを出したかったが、圧力を受け、良い状況でパスを渡せなかった。
それでも個人技で突破する局面はあったが、流れを引き寄せることはできなかった。

入替戦初戦に21-40で敗れていたため、「0-19から始まる試合」との意識を強くしてキックオフを迎えた。
ウェイン・ピヴァック ヘッドコーチは、「だからこの試合は、最初からいいスタートを切らないといけなかった。そのためにもクリーンにプレーすべきなのに、規律を守れなかった」と出だしのつまずきを悔やんだ。

レッドカード以外にイエローカードも出て、13人になった時間帯もあった。
レメキ主将も、「みんなイライラして、自分が、自分が、となってうまくいかなくなった」と唇を噛んだ。

完璧な80分を過ごしたブラックラムズの松橋ゲームキャプテンは、ファンの大きな声援を受けて気持ち良さそうだった。
絶対に勝つ。無得点に抑えて勝つことも目指したいといっていたターゲットにも届いた。

「自分たちのプロセスから外れないことが大事だった」と話す言葉から、バラバラになってしまった相手との違いが伝わってきた。

文: 田村 一博

田村一博

前ラグビーマガジン編集長。鹿児島県立鹿児島中央高校→早稲田大学。早大GWラグビークラブでラグビーを始める。ポジションはHO。1989年、ベースボール・マガジン社に入社。ラグビーマガジン編集部に配属される。1993年から4年間の週刊ベースボール編集部勤務を経て、1997年からラグビーマガジン編集長に就く。2024年1月に退任し、現在は編集者、ライターとして活動。

  • Line

あわせて読みたい

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

ジャンル一覧

J SPORTSで
ラグビーを応援しよう!

ラグビーの放送・配信ページへ