人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
ダミアン・マッケンジー
快晴の味の素スタジアムで「太陽の巨人」サンゴリアスが躍動した。1月16日、リーグワン第2節の相手はトヨタヴェルブリッツ。昨年はボーデン・バレットが終了間際に決勝PGを決めるなど、ここ数年は僅差勝負が続く相手だ。この日も多くのファンは接戦を予想していただろう。
午後2時5分、ヴェルブリッツのキックオフで試合は始まった。まずはヴェルブリッツが攻める。日本代表FL姫野和樹、新戦力のFLピーターステフ・デュトイ、LOパトリック・トゥイプロトゥらがガツガツと前に出てサンゴリアスのゴールラインに迫る。しかし、フィジカル勝負で一歩も引かないサンゴリアスはこの猛攻をしのぎ、相手陣深く攻め入る。
先制トライは前半3分だった。SO田村煕が22mライン付近からディフェンスの背後にショートパントを蹴ると、瞬時の加速でこれを追ったFBダミアン・マッケンジーがゴールライン手前でキャッチし、タックルされながらパスを浮かして、NO8ショーン・マクマーンがインゴールでボールを押さえた。縦への突進でディフェンスを集め、横にボールを動かしたかと思えば、背後のスペースにキックを使う。立体的なアタックはこの後もディフェンスを翻弄した。
ヴェルブリッツSOライオネル・クロニエにPGを返され、7-3と迫られたが、16分、再び高速攻撃でのトライが生まれる。ヴェルブリッツのゴールラインまで15mほどの右ラインアウトから、まずは、パワーランナーのCTBサム・ケレビを縦に切り込ませる。すぐにボールを出して、マクマーンがボールを持つと、今度は爆発的なスピードを持つマッケンジーが縦に走り込み、ゴールライン直前で倒されるも、ラックは作らずマクマーンにパス、次にパスを受けた田村が左タッチライン際のWTB中野将伍にロングパスを送って左コーナーにトライをあげた。超一流ランナーの2つの縦突破を入れながら、突進力あるマクマーンがボールをつなぐ。この攻撃をハイテンポで行われたら止めるのは難しい。
あわせて読みたい
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
J SPORTSで
ラグビーを応援しよう!