人気ランキング

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

コラム&ブログ一覧

ラグビー コラム 2020年12月12日

2年ぶり出場の慶應義塾大学、花園で京都産業大学と対戦。ラグビー全国大学選手権3回戦

ラグビーレポート by 慶應スポーツ新聞会
  • Line

黒黄が2年ぶりに選手権の舞台に帰ってくる。慶應義塾大学は関東大学対抗戦を5勝2敗の3位で締め括り、37回目の全国大学ラグビー選手権大会出場を決めた。

大学選手権初戦の相手は、一昨年の大学選手権でも競り合った京都産業大学。ここでは対抗戦での慶大の戦いぶりを振り返りつつ、週末に花園で行われる京産大との一戦のみどころを紹介したい。

「挑戦者」として挑んだ今季も、決して順風満帆な滑り出しではなかった。今年度初の公式戦となった筑波大学との開幕ゲームでは、ミスを連発し敗戦。まさかの黒星発進に周囲からは不安の声も広がった。

それでも選手たちはすぐに前を向く。プレーにおける規律を正し結束力を高めると、2戦目から破竹の4連勝で一気に選手権の切符を手繰り寄せた。

特に昨年の対抗戦王者・明治大学との一戦は、終盤までもつれる展開となったが、最後は1年生FB(フルバック)山田響(総1・報徳学園)がPG(ペナルティゴール)を決め、辛くも勝利。

対抗戦最終戦を笑顔で終えた

早慶戦に敗れ、対抗戦優勝の夢こそ潰えたが、帝京大学との最終戦ではラストプレーでフェーズを重ね、逆転トライでシーソーゲームに終止符を打った。

ここまで大差をつけた戦いも多く、その得点力の高さには目を見張るものがあるが、失点数の少なさについても触れておきたい。対抗戦7試合を戦って、1試合あたりの平均失点数は13.7。並いる強豪を相手に、粘り強くゴールを守り抜いた姿勢がこの数字に表れている。

いよいよ今週末、花園で相見える慶大と京産大。この2校の共通点は何と言っても強力なFW(フォワード)陣にあるだろう。京産大はスクラムやモールを中心に試合を支配するプレースタイルを得意とするが、これは慶大も同様。

主将の相部開哉(政4・慶應)を筆頭に山本凱(経3・慶應)や原田衛(総3・桐蔭学園)など多くのタレントがその名を連ね、精度の高いセットプレーを披露し続けている。

トライを奪うHO原田

今回の京産大戦では、攻守のキーマンとして原田を注目選手に挙げたい。HO(フッカー)として攻撃の起点になることも多いが、対抗戦で挙げたトライ数は堂々の11でリーグトップ。

  • Line

関連タグ

あわせて読みたい

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

ジャンル一覧

人気ランキング(オンデマンド番組)

J SPORTSで
ラグビーを応援しよう!

ラグビーの放送・配信ページへ