人気ランキング

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

コラム&ブログ一覧

ラグビー コラム 2020年10月17日

早稲田大学、日本体育大学と対戦。前半のヤマ場となる帝京大学戦の試金石。ラグビー関東大学対抗戦

ラグビーレポート by 早稲田スポーツ新聞会
  • Line

青山学院大学、立教大学に勝利し、連勝スタートを切った早稲田大学は次戦、日本体育大学を迎え撃つ。日体大は昨季11年ぶりに慶應義塾大学に勝利し、関東大学対抗戦で5位につけた。

しかし今季、開幕戦で帝京大学が98-10、2戦目に慶大が74-0と大差で日体大を破っている。流動的な選手起用が続く早大にとって次戦は、4戦目・帝京大戦への前哨戦という位置付けとなるだろう。来るべき対抗戦前半のヤマ場へ向け、完勝で弾みをつけられるか。

先週の立大戦、早大は46-7と立大に1トライを許したものの、危なげなく勝利した。立大戦からFL(フランカー)相良昌彦(社2=東京・早実)やCTB(センター)長田智希(スポ3=大阪・東海大仰星)らが復帰し、青学大戦の時に比べ攻守共に厚みが生まれた。

モールからトライを奪う早稲田

ゴールキックの精度やキャッチミスなど課題も残ったが、自陣深くからの相良昌によるビッグゲインや、3度のモールトライでチームのポテンシャルの高さを見せつけた。

早大の開幕2戦で印象的なのが、昨季Aチームに参加していなかった選手らの働きだ。LO(ロック)桑田陽介(スポ3=愛知・明和) や、CTB松下怜央(スポ2=神奈川・関東学院六浦)、WTB(ウィング)槇瑛人(スポ2=東京・国学院久我山)、そして2試合で2トライを決めたWTB今駒有喜(文2=東京・早実)など、新たな戦力の活躍が光った。

立大戦では、青学大戦の先発から8人を入れ替えた。開幕からフルに近いメンバーで戦う明大や帝京大とは異なり、大胆な選手起用を行う相良南海夫監督(平4政経卒=東京・早大学院)。

今季はコロナ禍の影響で大会日程がタイトになり、選手のコンディション管理が例年以上に重要となる。序盤戦に新たな選手を起用することでチーム全体の戦力の底上げを図り、長くて短い今年の対抗戦をより多くのメンバーで戦い抜く、という算段が見て取れる。

SOは吉村紘が務める

ただ、フィフティーンの連携もやはり気に掛かる。ハーフ団は、SO(スタンドオフ)吉村紘(スポ2=東福岡)は固定されているものの、SH(スクラムハーフ)は小西泰聖(スポ2=神奈川・桐蔭学園)と、河村謙尚(社3=大阪・常翔学園)の2人がスタメンの座を争っている。

  • Line

関連タグ

あわせて読みたい

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

ジャンル一覧

人気ランキング(オンデマンド番組)

J SPORTSで
ラグビーを応援しよう!

ラグビーの放送・配信ページへ