人気ランキング

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

コラム&ブログ一覧

ラグビー コラム 2019年9月19日

慶應義塾大学、「Unity」をスローガンに掲げた戦い、前半戦を振り返る。ラグビー関東大学対抗戦

ラグビーレポート by 慶應スポーツ新聞会
  • Line

写真:伝統の「魂のタックル」は今年も健在

今年の対抗戦は例年と比べて変則的な日程で行われている。ラグビーワールドカップが日本で開催されるのに伴い、これから約1ヶ月の間、試合がないためだ。

ワールドカップが始まる前の3試合を消化した現在、慶應義塾大学は2勝1敗で4位につけている。ここまでの「前半戦」の戦いを振り返っていきたい。

長野県・菅平で迎えた開幕戦は、青山学院大学と対戦。近年は続けて勝ち星を挙げている相手に、35-3と今年も快勝した。

開始早々から相手にPG(ペナルティゴール)を決められ先制を許すも、その後のスクラムで押し込んでトライを奪い、逆転に成功。

「自分たちがやろうとしていたスクラムを組むことができた」とPR(プロップ)有賀光生(総4・國學院久我山)が振り返るように、この試合ではスクラムで優位に試合を進め、その後も得点を重ねていく。

後半も青学大を圧倒すると思われたが、ゴールライン付近でミスが見られる場面が続き、なかなか追加点とはいかなかった。苦しい時間帯をなかなか抜け出せないという課題こそ残ったが、相手をノートライに抑えて幸先よくスタートを切った。

翌週に行われたのは筑波大学戦。春季大会は1勝4敗と勝ち星が遠かった慶大にとって連勝といきたいところだった。序盤から敵陣に攻め込むも、筑波大のディフェンス陣が粘りを見せ、苦戦を強いられた。

ラックからスペースを突いたFL(フランカー)川合秀和(総4・國學院久我山)のトライで先制し、試合はほとんど慶大ペースではあったものの、決め切れない展開が続く。

14-7とリードして迎えた試合終盤だったが、終了間際に2連続トライを許し、ラストワンプレーでの逆転負けを喫した。

試合後、栗原徹HC(ヘッドコーチ)は「FW(フォワード)とBK(バックス)がアタックで分離してしまった」と振り返った。

フィールド場の15人がリンクし、全員がオプションとなって攻撃するという今年度のテーマが達成できず、この敗戦は結果以上に重くのしかかった。

「FWも含めて15人でアタックするマインド」(中楠一期)を意識して臨んだ第3戦は、成蹊大に101-0と100点以上差をつけての完封勝利。

15個のトライのうち、FW陣によるものが13個と多くを占めていたことから、前週の課題を克服できたといえよう。アタックのテンポを速くしてきたことも功を奏している。

  • Line

関連タグ

あわせて読みたい

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

ジャンル一覧

人気ランキング(オンデマンド番組)

J SPORTSで
ラグビーを応援しよう!

ラグビーの放送・配信ページへ