人気ランキング
コラム一覧
スパ・フランコルシャンで開催されるFIA世界耐久選手権(WEC)第3戦。
プロトタイプカーとGTマシン、3つのクラスの混走によるFIA世界耐久選手権(WEC)の2023年シーズン第3戦「スパ6時間」が、4月27〜29日にベルギーのスパ-フランコルシャンにおいて開催される。その予選、決勝の模様はJ SPORTSで生中継、J SPORTSオンデマンドでもLIVE配信する。
全7戦で争われる2023年WECの第3戦の舞台はベルギーのスパ-フランコルシャン。6月のル・マン24時間の前哨戦となるだけに、この大会からシリーズに参戦するチームもある。特にハイパーカークラスは2台増の13台となるだけに、バトルが面白くなることに期待したい。
スパ・フランコルシャンは、ベルギー東部、ドイツとの国境に近いアルデンヌの森に1921年に設営された山岳コース。現在のコースは安全面での改修を受け、一周7.004kmと短縮されている。かつては一部が公道を使用していたが、現在ではすべてがパーマネントコースとなっている。山岳コースのためコースはアップダウンに富み、タイトな1コーナー(ラ・スルス)を抜けた先は一気に急な坂を駆け上る名物コーナーであるオールージュ。コース中盤〜後半にもタイトなテクニカルコーナーが連続するドライバーズサーキットでもある。コースは山中にあり場所によって天候も変わるが、天候の急変は”スパウェザー”と呼ばれ、エントラントを悩ませる。
昨年大会もスパウェザーがドライバーを悩ませた。
今回ハイパーカークラスには、ポルシェが3台、TGR、プジョー、フェラーリ、そしてキャデラックが各2台、グリッケンハウス、バンウォールが各1台の計13台がエントリー。ポルシェは前戦までLM P2クラスに参戦していた48号車ハーツ・チームJOTAが、3台目のポルシェ963を入手し、クラス替えをしトップクラスへ挑戦する。もう1台の増加はキャデラックの3号車だ。
前回のポルティマオでは、TGRの8号車がガッチリと優勝。7号車は不運なトラブルのためにピット作業を命じられたものの、9位まで順位を上げてポイントを加算した。このスパは国境を挟んだ向こうのドイツにケルンがあり、そこをベースとするTGRにとってはホームコースでもあり、1-2フィニッシュを目指したい。現在のWECスタイルになって以降、TGRは10戦中7勝している相性の良いコースでもある。
前回表彰台を獲得したフェラーリ、ポルシェは、TGRに先行されても随所でホットなバトルを展開した。今回はキャデラックとの三つ巴を期待したい。そしてル・マン24時間を前にしてなかなか調子の上がって来ないプジョー、グリッケンハウス、バンウォールらの熟成にも期待がかかる。
ワンメイク状態のLM P2クラスはハーツ・チームJOTAがハイパーカークラスへクラス替えしたことで1台減の11台で争う。ポルティマオでは、開幕戦に不運なトラブルに泣いた23号車ユナイテッド・オートスポーツが逆転優勝し、22号車とユナイテッド・オートスポーツで1-2フィニッシュを遂げて見せた。ここに63号車プレマ・レーシング、41号車チームWRTらが絡んで、いつものように激しいバトルを展開してくれそうだ。
LM GTE Amクラスはポルシェ6台、フェラーリ4台、アストンマーティン3台に、コルベット1台の計14台で変化はなし。ポルティマオでは33号車コルベットが連勝し、いきなり独走状態を築いている。ここに77号車ポルシェ、21号車と83号車のAFコルセのフェラーリ、さらに木村武史がAドライバーとしてドライブする57号車ケッセル・レーシングのフェラーリ488らが、面白いレースを演出してくれることに期待したい。
57号車ケッセル・レーシングのフェラーリ488。
もちろん日本チームである777号車D’stationレーシング(星野敏/キャスター・スティーブンソン/藤井誠暢)アストンマーティンは、今回こそ完走してシングルを狙って欲しい。
J SPORTSでは、公式予選を28日午後11:50〜深夜2:00、決勝を29日午後7:15〜深夜3:15、またハイライトを5月16日午前6:00〜7:00にJ SPORTSオンデマンドでLIVE配信する予定。
文:皆越 和也
皆越 和也
1961年熊本県出身。1980年代後半に富士スピードウェイで観戦した「WEC in JAPAN」で四輪モータースポーツに目覚め、モータースポーツ専門誌編集部等を経てフリーランスのフォトライターに。SUPER GTは全日本GT選手権がスタートした1993年より、ほとんどのレースを現場で取材している。
あわせて読みたい
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
人気ランキング(オンデマンド番組)
-
SUPER GT 2025 第3戦 セパン・インターナショナル・サーキット(マレーシア) 決勝
6月28日 午後5:00〜
-
【ロニー・クインタレッリ引退特別企画】SUPER GT 2008 第7戦 ツインリンクもてぎ 決勝
7月3日 午後7:00〜
-
【世界三大耐久レース】スパ・フランコルシャン24時間レース 2025 ゴール
6月29日 午後8:00〜
-
【世界三大耐久レース】スパ・フランコルシャン24時間レース 2025 スタート
6月28日 午後11:00〜
-
【ロニー・クインタレッリ引退特別企画】SUPER GT 2014 第3戦 オートポリス 決勝
7月7日 午後5:45〜
-
SUPER GT 2025 第3戦 セパン・インターナショナル・サーキット(マレーシア) 予選
6月27日 午後5:20〜
-
GTV 2025 ~SUPER GT トークバラエティ~ 【特別編 AIMレジェンドクラブカップ2025】
7月3日 午後10:00〜
-
WRC世界ラリー選手権 2025 第7戦 アクロポリス・ラリー・ギリシャ パワーステージ【SS17】
6月29日 午後8:00〜
J SPORTSで
モーター スポーツを応援しよう!