デイリーサッカーニュース Foot!

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2010/06

S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

このブログについて

2000年の番組開始から15年以上に渡り、良質かつ多彩な企画で人気を博してきた、J SPORTSオリジナルサッカー番組「Foot!」。
2011年8月から、週5日放送のデイリーサッカーニュースとしてリニューアルし、世界のサッカー情報を余す ことなく紹介する。

その他の試合 2010年06月19日

JFL前期第16節 横河武蔵野FC×町田ゼルビア@西が丘

foot!
  • Line

“絶対に負けられない戦い”に先んじて行われる“絶対に負けられない戦い”。武蔵野に町田、多摩の覇権を競い合う者同士の激突は、誰が呼んだか、後世に語り継ぐべき「南北多摩合戦」。開戦は13時、東京サッカーの聖地・西が丘にて。試合前、メンバー表で一際目を引いたのは、今季初スタメンの酒井良。平塚→山形→沖縄かりゆし→草津を渡り歩いたアタッカーが、「ここ最近調子が良かったのと、縦への推進力を買って」(相馬直樹監督)左SHに入ります。コレ、熱いですよ。さて、ゲームは開始19秒、古巣対決となる町田の太田康介が放ったミドルで幕を開けると、その30秒後にいきなり横河が決定機。単純な縦フィードに飛び出した町田GK吉田宗弘はまさかのクリアミス。拾った冨岡大吾は無人のゴールへ流し込めず、サイドネットの外側に引っ掛けてしまいましたが、開始早々に招いたミス絡みの大ピンチに、町田サポーターもザワつきます。さて、試合が進むにつれて全体のペースを握っていったのは横河。ピッチの横幅を最大限に生かして、右の小山大樹、左の林俊介とサイドバックも積極的に上がっていくことで、サイドから攻撃の主導権を奪います。これを可能にしていたのが、鋭く正確なサイドチェンジ。中でも両CB、特にキャプテンを務める瀬田達弘の正確なキックは、それだけで一見の価値アリ。また、後方から一発でFWの冨岡を走らせるフィードを使い、裏を牽制するシーンも見られ、相手の勢いを巧みに削いでいきます。14分にはボランチの岩田啓佑が左へ送ると、永露大輔はワンタッチで縦へ。上がってきた林のクロスはファーに抜けましたが、1つサイドから崩した形を創出してみせます。さて、ボールを持たれる時間が長い町田は、「ウチとしては真ん中をやられる方が難しくなるので、ある程度セットアップした中で、サイドからやられても最後は弾けばいい」(相馬監督)と割り切った守備隊形で凌ぎますが、なかなか攻め手が見つかりません。時折、FWの勝又慶典を裏のスペースへ走らせたり、中盤でのボールカットからカウンターを試みたりしますが、シュートまで行くようなシーンは創れず。徐々にゲーム自体は膠着していったものの、横河ペースは変わらないまま、前半は終了しました。後半に入って、まずチャンスを掴んだのは町田。49分、右サイドを木島良輔とのワンツーで抜け出した星大輔のクロス、流れたボールを拾った酒井が再びクロス、最後は勝又がオーバーヘッドにチャレンジして、オフェンスファウルを取られましたが、町田のストロングでもある右サイドからのアタックがようやく顔を覗かせます。52分には木島が相手との競り合いを推進力に前へ前へと運び、惜しいミドルを見舞うなど、少しずつ可能性を感じるプレーを繰り出し始めると55分、左サイドで斉藤広野からパスを受けた木島は右足でクロス、ラインギリギリで裏を取った勝又は頭でゴールへプッシュ。2トップが躍動した町田が、鮮やかに先制してみせました。ところが、そのリードはわずか6分間で霧散。61分、岩田のパスから林が左サイドを駆け上がり中へ。DFラインとGKの間を抜けていくボールに、町田ディフェンスは反応できません。それまでほとんどの時間帯で消えていた関野達也が難なく押し込み、後半はなくなりかけていた「ボールを動かしてサイドから崩す、自分たちの持っているスタイル」(依田博樹監督)で横河が追い付きます。ここからは、32.2度という「選手にとっては厳しい中での」(相馬監督)プレーで、両チーム共に疲労を隠せず、空き始めたスペースを何とか使い合うオープンな展開になっていきます。ここで“格の違い”を見せたのが、昨シーズンのJ2でキャリアハイとなる10ゴールを挙げたスナイパー。78分、ドリブルする木島はDFの圧力で少しずつ外に追いやられますが、シュートレンジがなくなる寸前に鋭く腰を回して、ファーサイドを狙ったシュート。渾身の一振りはここしかないという所に突き刺さり、再び町田が勝ち越します。しかし、このリードもわずか3分間。81分、投入されたばかりの山下真太郎が倒されて得た横河のFK、こちらも途中出場の高松健太郎が左足から繰り出したキックは、絶妙のコースでゴールネットを捕獲します。交錯する悲鳴と歓声。折れない横河。試合はまたも振り出しに戻されました。残り10分、勢いは高松を中心にパスワークからのサイドアタックが蘇った横河。87分、太田のサイドチェンジから冨岡のシュートは吉田がセーブ。直後、太田の左クロスから林のボレーはゴールわずかに左へ。スタンドの熱気もここに極まれり。両サポーターも最後の一声まで出し尽くします。そして迎えた90分、町田は鈴木崇文のCK、クリアボールを拾った木島が重心の低いドリブルから中へ。鈴木祐輔のシュートはDFのブロックに遭いましたが、こぼれた所には勝又。今日3度目のリードを奪ったゴールが、ようやく決勝弾。熱戦の末、凱歌は町田。「苦しい中を勝ち切ったことは僕らにとって大きな自信になる」と指揮官も安堵の表情を見せた町田が、実に5試合ぶりとなる勝利で、復活の狼煙を打ち上げる結果になりました。実に好ゲーム。スペクタクルさ満点。勿論敗れた横河サポーターにしてみれば面白いはずはありませんが、チームの質の高さは誰よりもわかっているはず。それも含めて、1204人の観衆は素晴らしい90分間を過ごしたのではないでしょうか。6月19日、西が丘。“絶対に負けたくない戦い”が、確かにそこにはありました。     AD土屋


  • Line