デイリーサッカーニュース Foot!

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2010/05

S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

このブログについて

2000年の番組開始から15年以上に渡り、良質かつ多彩な企画で人気を博してきた、J SPORTSオリジナルサッカー番組「Foot!」。
2011年8月から、週5日放送のデイリーサッカーニュースとしてリニューアルし、世界のサッカー情報を余す ことなく紹介する。

その他の試合 2010年05月30日

プリンス関東1部第9節 FC東京U-18×東京Vユース@深川

foot!
  • Line

8節を終えて7勝1分け、つまり無敗と首位を独走するFC東京U-18。2位の流通経済大柏に5ポイント差をつけるなど、攻守に抜群の安定感を誇り、関東3連覇の偉業に向けて視界良好です。一方、4勝2分け2敗の5位とギリギリで高円宮杯出場圏内をキープしている東京Vユース。ここ3試合は続けて3ゴール以上と、攻撃陣は好調をキープしている様子。特に春先からトップに帯同し、Jリーグデビューも果たした小林祐希(3年・ヴェルディJY)が前節、前々節と共に2アシストと、気を吐いています。キックオフ前、FC東京サポーターは用意した赤青の風船を振り回して、選手たちを鼓舞。勢いに圧されて視察に来た幸谷さんも手渡された青い風船を膨らませまる一幕も。情熱のユース版東京ダービーは、季節外れの寒さを呼び込む曇天模様の深川です。共に4-4-2の布陣を敷く中、序盤から非常に攻守の切り替えが速い、締まったゲームに。8分には小林のFKから、こぼれ球を杉本竜士(2年・ヴェルディJY)がミドル。16分にも小林がミドルを狙うなど、まずは東京Vがゴールへの意欲を打ち出します。東京Vを見ていて、ヴェルディらしく基本技術はやはり高いのですが、それ以上に体のぶつかり合いという意味でのフィジカルで、劣勢になることがほとんどなかったことにはいい意味で驚きました。倉又寿雄監督に鍛えられているだけあって、FC東京は大抵フィジカルで優位に立つことが多いと思うのですが、東京Vは簡単に競り負けるような場面がなく、これがゲームを面白くしていたように感じました。さて、FC東京も21分には佐々木陽次(3年・富山北FC)がカベに当たるFK、22分には佐々木のCKからニアで秋岡活哉(3年・FC東京U-15むさし)が薄く触って、松藤正伸(3年・FC東京U-15深川)があと一歩でフィニッシュを迎えそうになるなど、セットプレーからチャンスを創出。非常に速い流れの中では、やはりセットプレーがキーになるのは間違いない所で、それは両者同様です。そして前半最大の決定機は38分、東京Vに到来。右サイドから蹴られた小林のFKを、左SBの舘野俊祐(2年・スクエア富山)が頭で合わせると、ボールはクロスバー直撃。ここから39分には小林のヒールパスに右SB大木暁(3年・ヴェルディJY)が反応してミドルを放ち、44分にはポンポンとパスを回して、最後は味方に当たりましたが杉本がボレーを打ち切るなど、終盤はやや東京Vがペースを掴んで、前半は終了しました。後半は開始早々にFC東京へラッキーな先制機が転がり込みます。47分、カウンターから前岡信吾(3年・FC東京U-15深川)のパスを呼び込んだ秋岡は、バランスを崩してボールに触れず。しかし、ホイッスルを吹いた主審の指先はペナルティスポットへ。PKが宣告されます。会場全体が狐につままれたような雰囲気の中、キッカーは秋岡。蹴った方向は向かって右、GKキローラン菜入(3年・ヴェルディJY)が飛んだのは自分の左。すなわちビッグセーブ。先制なりません。ただ、秋岡くんには悪いのですが、アレは明らかに誤審。そんなことでせっかくの熱戦に水を差したくないと、フットボールの神様が気を利かせたといった所でしょうかね。ここからは気候もあってか、運動量の落ちない両者がお互いに決定機を創り合います。51分はFC東京。個人的に良くしてもらっている深川の長澤徹監督も、その成長に目を細めていた橋本拳人(2年・FC東京U-15深川)がうまい体の使い方から右へ。江口貴俊(3年・FC東京U-15むさし)のクロスを秋岡が頭で合わせるも、ボールはバーの上へ。56分は東京V。小林のCKを相馬将夏(3年・ヴェルディJY)が頭で合わせましたがクロスバー直撃。65分も東京V。細かいパスで右サイドを切り崩し、南秀仁(2年・ヴェルディSS相模原)のスルーパスから相馬が抜け出したものの、飛び出したFC東京GK三浦龍輝(3年・町田JFC)が気合いのセーブ。さらに直後のCKも、キローラン木鈴(3年・ヴェルディJY)のヘディングに三浦が立ちはだかり、得点を許しません。66分には反撃のFC東京。佐々木が右サイドを切り裂いてクロスを送ると、秋岡が体勢を崩しながらうまくボレーで合わせましたが、クロスバーに嫌われる不運。スコア動かず。さて、そんな不運続きの秋岡が、さらなる不運を被ったのは75分。ファウルを取られると、主審は繰り返しの反則というジェスチャーでイエローカードを提示します。しかもこれは彼にとって2枚目。正直、主審が試合に付いていけなかったのは理解できます。あの主審が普段どのカテゴリーを担当しているかはわかりかねますが、少なくともこの年代でこれだけ攻守の切り替えが速いゲームは、まあ他では見られないでしょう。おそらくJFLの中位クラスより、その部分は秀でているはず。加えて、ピッチサイドを埋め尽くした観衆の多さと近さも、なかなかない環境だったかもしれません。それでも幸谷さんも「繰り返しって言うけど、彼はファウルしてないよなあ」と言っていたように、秋岡が繰り返しの反則をしていたようには思えませんでした。2年前のダービーでも怪しいPKがありましたが、このレベルの試合を裁くのは、もう少し経験のあるレフェリーの方がいいのではないでしょうか。最後の15分は数的優位を生かそうと、しっかり回して崩そうとする東京Vに対して、「飛び込むなー!」と倉又監督から大声で指示を出されたFC東京ディフェンスが粘り強く対応。時折カウンターを見せるなど、10人でのプレーを感じさせないパフォーマンスで、最後までゴールは割らせず、見所の多いゲームはスコアレスドローという結果になりました。ゴールこそ生まれなかったものの、非常に拮抗した質の高いゲームを披露してくれた両チームの選手に拍手を贈りたいと思います。    AD土屋


  • Line