デイリーサッカーニュース Foot!

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2010/04

S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

このブログについて

2000年の番組開始から15年以上に渡り、良質かつ多彩な企画で人気を博してきた、J SPORTSオリジナルサッカー番組「Foot!」。
2011年8月から、週5日放送のデイリーサッカーニュースとしてリニューアルし、世界のサッカー情報を余す ことなく紹介する。

Jリーグ 2010年04月26日

J2第8節 東京V×甲府@味スタ

foot!
  • Line

前節の岐阜戦で6試合目にしてようやく今シーズン初勝利を挙げた東京V。メンバーもここに来て定まってきた感もあり、粘り強く勝ち点を積み重ねていく準備が整いつつある印象です。対する甲府も前節の富山戦に5-0と大勝して、現在2連勝中。昨年の主力はほとんど残留し、内山俊彦、養父雄仁、パウリーニョ、ハーフナー・マイクと豪華な補強を敢行した成果をそろそろ見せなくてはいけません。しかし、「前半はちょっと消極的な選手が何人かいて、前節勝って積極的に見える状態に戻ったので、ハーフタイムに「せっかくの成長過程でそこを崩したら先がない」と話した」(東京V・川勝良一監督)「前半に関しては両方ともシュートまで行かなかったのかなと思う。良い所まで行ってもシュートを打ち切っていない」(甲府・内田一夫監督)と両指揮官がそれぞれ振り返った通り、残念ながらボールが空中を行き来する回数が非常に多い、凡庸と表現してしまって差し支えないような展開になってしまいます。この要因の1つとして両チームに共通して挙げられそうなのが、攻撃面での連携の悪さ。東京Vは4-5-1を基本布陣とする中で、1トップ下に位置する河野広貴はかなり自由を与えられており、その動きに右の菊岡拓朗と、左の飯尾一慶が合わせてポジションを取っていくように見えるのですが、この3人と1トップに入る井上平がなかなか有機的に絡めず、川勝監督も「井上はボールもちょっと収まらなかった」と言及。井上は27分に訪れたGKとの1対1も枠を外してしまうなど、精彩を欠いたプレーに終始してしまいます。一方の甲府は、右から片桐淳至、キム・シンヨン、マラニョンで組んだ3トップが噛み合わず、藤田健がボールを持った時にはチャンスが生まれる予感があるものの、なかなかその予感はチャンスという形で結実しません。東京Vが4本、甲府が3本というシュート数、その内、枠内に飛んだのは両チーム合計で1本と、前半は何とも淋しい45分間になってしまいました。後半は開始から動いた川勝監督。井上を下げて、前線での基点作りに長けた平本を投入。「恐がらずに積極的に仕掛けていこう」と選手を送り出します。すると54分には東京Vにチャンス到来。左に流れた菊岡のクロスに平本が飛び込むもヘディングはヒットせず。それでも右サイドで粘り強く繋いで、飯尾のフィニッシュまで持ち込み、分厚い攻撃を繰り出して見せます。しかし56分、先制点を奪ったのはアウェイの甲府。右サイド、ダニエルが積極的な上がりから片桐へパス、片桐は縦にいたマラニョンへ素早く繋ぎ、中を見たマラニョンは最高のクロスをキム・シンヨンへ。フリーで放たれたヘディングがネットを揺らし、均衡は破られました。実は、この7分前にも右SBの吉田豊が中央から左に流れてミドルを放ち、この3分後には片桐のスルーパスから抜け出した吉田が、GKを引き付ける格好で中に折り返し、秋本倫孝が無人のゴールに蹴り込むも福田健介が決死のクリアで逃れるなど、甲府は東京Vの左サイドからチャンスを創っていました。このサイドのファーストDFは飯尾か河野になることが多く、「後半の攻撃が左サイドからうまくいって何回かチャンスを創った」(川勝監督)のも間違いないので何ともバランスが難しい所ですが、結果的にはそのサイドを突かれていた時間帯に失点を許す格好になりました。さて、1点を追い掛ける東京Vはここから突如として「非常によく前に出て、色々なプレーに積極性を感じた」と川勝監督も語ったように、前へ前へとパワーを打ち出します。65分に高木善朗を投入すると、3分後にはその高木善が左からいい狙いのクロスを送るなど、選手交替での活性化にも成功。内田監督も「セカンドボールがだんだん拾えなくなってきたので」、67分には養父に替えて石原を投入して対応するなど、動きも激しくなってきます。当然前掛かることで、甲府にも「スペースも空いてたし、前にちょっと出ていくとフリーだった」と石原が言及した状況が生まれますが、それでも「ショートパスが繋がっていい形ができていた」(柴崎晃誠)東京Vは流れを継続。78分にカウンターから迎えた絶体絶命のピンチに、途中出場していたハーフナーのヘディングを土肥が魂で止めると、ようやく積極性が結実。79分、ロングボールを3分前に投入されたばかりの高木俊幸が収めて仕掛けると、吉田が倒してしまいPK獲得。自らスポットに立った18歳がGKに触られながらも気持ちでねじ込み、強引にゲームを振り出しに戻しました。ここから完全に流れはホームチーム。人数を掛けて押し込む時間が続きます。甲府からすれば「そのまま終わってしまうのかなっていう感じはあった」(内田監督)というのが本音でしょう。ところが92分に交替出場の2人がドラマの助演を果たします。右サイドでボールを持った石原は「いいボールを上げとけば絶対何とかしてくれる」と中央へクロス、高い打点で放たれたハーフナーのヘディングは緩い弧を描いてゴールへ。土肥が触り切れず、クロスバーに跳ね返り、力なくほぼ真下に落下したボールに突っ込んだのは秋本。まるで昨シーズン49節の逆デジャヴ。どう転んでもおかしくないようなゲームが、最後に転んだのは甲府側でした。「どういう星の落とし方をしたのかが今年は特に大事」だと川勝監督が言う東京V。後半は勢いもあり、「勝てるようなチャンスも相当あった」(川勝監督)のは確か。ただ、公式記録を見ると、あれだけ押し込む時間帯もあった後半で、放ったシュートはなんとPKの1本のみ。「シュートの意識をみんなが持っていかないと」とは柴崎。この数字が、そのまま課題と言えそうです。土壇場で勝ち点3を拾った甲府は、「チャンスがある内に決め切らないと苦しくなる」という石原の言葉は重く響きます。チャンスはある中で仕留め切れない部分を、チームとしてどう改善していけるかが、より浮上するための大事なファクターとなりそうですね。    AD土屋




  • Line