最近のエントリー
カテゴリー
- Ben’s Foot! notes (77)
- Foot!ジャズ・ラウンジ (1)
- Foot!セレクション (11)
- Foot!楽曲紹介 (262)
- Friday (141)
- Jリーグ (390)
- Monday (53)
- Road to Foot!People (14)
- Saturday (1)
- Thursday (26)
- Tuesday (18)
- Wednesday (36)
- その他の試合 (330)
- スタッフブログ (688)
- ワールドカップ (71)
- 今週のFoot! (449)
- 今週のプレゼント (591)
- 内巻敦子イラストギャラリー (353)
- 出演者からのメッセージ (9)
- 前回のハイライト (123)
- 本日の補足 (202)
アーカイブ
このブログについて
2000年の番組開始から15年以上に渡り、良質かつ多彩な企画で人気を博してきた、J SPORTSオリジナルサッカー番組「Foot!」。
2011年8月から、週5日放送のデイリーサッカーニュースとしてリニューアルし、世界のサッカー情報を余す ことなく紹介する。
インカレ出場は7回目ながら不思議と優勝に縁のない関東王者・流通経済大。満を持して全国制覇を成し遂げるべく登場した初戦の相手は、インカレ初出場の北海道教育大岩見沢校。こちらも高知大同様に国立大学で、メンバーは2人を除いて道内出身者。まさに北海道代表として、全国に挑みます。「15分は絶対に失点を食らうな」と越山賢一監督に言われてゲームに入った岩見沢。立ち上がりから激しいプレスを敢行し、流経の攻撃を寸断することに成功。さらに、攻撃面でもシンプルな縦へのフィードからチャンスを掴むシーンも見られ、「前半の中盤からはボールも繋がり出した」(越山監督)岩見沢ペースでゲームは推移していきます。しかし、ツボにハマると抜群の破壊力を持つ流経のアタッカーも黙ってはいません。32分、左サイドを崩すと、古西祥(4年・三重)のクロスを征矢智和(2年・東京Vユース)が頭で先制ゴール。37分にもベロカル・フランク(3年・青森山田)が敵陣深くでボールを奪い、最後はキャプテン船山貴之(4年・柏U-18)が押し込んで追加点。牙を剥かれた岩見沢は5分間で2点のビハインドを負う格好になりました。それでも40分には川村賢吾(4年・札幌U-18)がクロスバーを直撃する無回転気味のFKを繰り出すと、43分には穴田大樹(3年・帯広北)がスピードを生かし、中央をぶち抜いてのシュートを放つなど、惜しいシーンを創り出します。後半に入っても、58分に再び穴田が左サイドを独走してシュート。穴田の快足にはスタンドも沸きましたが、この左サイドが岩見沢の生命線。SBの久松秀樹(3年・札幌U-18)、SHの清水義勝(3年・北海)に、左に流れることの多い穴田を加えた3人のコンビネーションは「コンサドーレのサテライトとやっても普通に崩せるレベル」(越山監督)。勢いに乗った岩見沢は65分、久松のCKを穴田が合わせて追撃のゴール。ゲームも一層ヒートアップしていきます。流経も何回か決定的なチャンスを迎えるものの、岩見沢GK岩田健太郎(2年・札幌U-18)のファインセーブにことごとく阻まれ、3点目が奪えず、勝負を決め切れずにいると、80分、岩見沢に絶好の同点機。流経DF陣の連携ミスから穴田が抜け出し、GKと1対1に。しかし、U-20日本代表のGK増田卓也(2年・広島皆実)が冷静に対処。ジャイアントキリングならず。主力をケガや代表で欠きながら、なんとか岩見沢を振り切った流経が初戦を突破しました。一歩及ばず敗れた岩見沢。越山監督は「自分たちの普段やってたサッカーができたので「やれるぞ」と思った」としながら、差を感じた部分にはフィジカルを挙げていました。また、北海道のフットボールシーンの興味深い考察もお話頂いたので以下に。「北海道だとこの時期はみんなフットサルをやるんです。だから一見ボールは回せるように思いがちだけど、それはあくまでノープレッシャー時の話。フットサルなら短い距離でも何となく味方任せのパスができますが、サッカーはそうじゃないですよね。プレッシャーを掛けられると、パスを繋げなくなってしまいます。また、距離の長いパスも不正確。インサイドキックを浮かさずに蹴れるようにするのに2年かかりました。あとは総じて球際に弱いんです。フットサルはコンタクトがないですから、なかなか体でぶつかり合うことがないんですね。今日はよくやってくれていましたけど、ボール際のフィジカルは落ちる部分だと思います」とのこと。続けて「指導者になれなれと生徒を洗脳している感じなんですが(笑)、ここで経験したことを個人的なものとして留めるのではなく、指導者になって北海道の子供たちにしっかりフィードバックして欲しいですね」と、教育大の監督らしく語ってくれました。情熱ある指揮官が北の大地に渡って地道に蒔いた種は、すぐに大きな花を咲かせることこそないかもしれませんが、確実に小さな芽吹きの時を迎えていることを証明した90分間。そんなゲームに立ち会えたような気がしました。最後に1つ。私が越山監督に初出場という話題を向けると、ニコッと笑いながら「実は初出場じゃなかったんです」と爆弾発言。どうやら昭和41年に1度出場していたんですけど、昔過ぎてみんな忘れていたようで、チームも初出場と大会側に申告してから気付いたそうです。「まあ初出場の方が聞こえもいいですし(笑)」と越山監督。何とも言えないほのぼの感まで残してくれました。 AD土屋
J SPORTS フットボール公式Twitterをフォローしてフットボールの最新情報をチェック!