最近のエントリー
カテゴリー
- Ben’s Foot! notes (77)
- Foot!ジャズ・ラウンジ (1)
- Foot!セレクション (11)
- Foot!楽曲紹介 (262)
- Friday (141)
- Jリーグ (390)
- Monday (53)
- Road to Foot!People (14)
- Saturday (1)
- Thursday (26)
- Tuesday (18)
- Wednesday (36)
- その他の試合 (330)
- スタッフブログ (688)
- ワールドカップ (71)
- 今週のFoot! (449)
- 今週のプレゼント (591)
- 内巻敦子イラストギャラリー (353)
- 出演者からのメッセージ (9)
- 前回のハイライト (123)
- 本日の補足 (202)
アーカイブ
このブログについて
2000年の番組開始から15年以上に渡り、良質かつ多彩な企画で人気を博してきた、J SPORTSオリジナルサッカー番組「Foot!」。
2011年8月から、週5日放送のデイリーサッカーニュースとしてリニューアルし、世界のサッカー情報を余す ことなく紹介する。
「前半はC大阪、後半は甲府のゲーム」(C大阪・レヴィー・クルピ監督)「前半と後半でまったく違うゲーム」(甲府・安間貴義監督)と両指揮官。注目の一戦はお互いに攻守の時間がクッキリ分かれる、興味深い内容となりました。7月に組まれたJ2の4強直接対決シリーズ第5弾は甲斐の國。4位の甲府が2位のC大阪を小瀬にて迎撃。試合前にはGMの佐久間悟氏が、甲府サポの中でも最高使用頻度を誇るチャント“インデぺ”をアカペラで熱唱しちゃう辺りに、このゲームの重要性を感じさせます。序盤はお互いに無理はしない慎重な立ち上がり。実質、両チームとも攻撃のほぼ80%近くを担う、前の3人もそこまでチャンスは生み出せません。そんな中、気になったのは甲府の3トップ下に入る森田浩史の守備面。ややタスクが曖昧で、相手ドイスボランチへのプレスも軽め。C大阪の司令搭マルチネスまで、甲府のドイスボランチ藤田健と石原克哉が食い付くシーンが見られましたが、この2人は香川真司、乾貴士という最強2シャドーの見張りが最重要任務。結果、マルチネスへのケアで後手を踏み、20分過ぎからはC大阪ペースになっていきます。それでも甲府はトレーニングしてきたというドリブル対策で予想以上に耐えていましたが、一瞬上回ったのはやはりあのトリオ。30分、乾のパスを受けたカイオがドリブルから左へ。香川は少ないタッチ数でグラウンダーの素晴らしい折り返し。中央で乾がプッシュ。小瀬沈黙。アウェイチームが“パスワーク”を生かして先手を取る格好になりました。甲府はゴールシーンこそ個の能力でやられたものの、一方的に攻められた割に決定的なピンチはそれほど多くない前半。ただ、ほとんど攻撃の形は創れず。安間監督の目には「相手をリスペクトし過ぎて、藤田以外は消極的なプレーが多かった」と映っていたようです。後半もしばらくはややC大阪が優勢にゲームを進める中、ワンプレーで流れは劇的な変化を。58分、バックスタンド側のスローイン。C大阪の左WB石神直哉は「副審はC大阪ボールの旗を上げた」と主張しましたが、飯田主審の判定は甲府ボール。杉山新が素早く投げ入れ、大西容平がクロス。DF2枚の間から頭を出したのはマラニョン。小瀬沸騰。1-1、スコアは振り出しに戻りました。ここからは「集団でのアグレッシブさが出た」(安間監督)甲府が圧倒。60分、森田に替わって片桐淳至が入り、よくボールを引き出すと勢い促進。さらに、13580人のほとんどが凄まじい声援と拍手の大音量でホームチームを後押しします。この辺りからガクッと運動量が落ちたC大阪は、「簡単なミスを繰り返し、数的不利を作られて下がらざるを得なくなった」と香川。72分に小松塁、平島崇が2枚替えで投入されてから5分程度は、香川のロングボレー、マルチネスのバックヒールとチャンスを迎えましたが、また甲府の渦潮に飲み込まれます。85分には片桐が絶妙のスルーパス、途中投入の國吉貴博が狙うもGKがファインセーブ。こぼれ球を拾った、こちらも途中投入のキム・シンヨンが放ったシュートはゴール左へ。逆転とはいきません。この後、マラニョンが2回チャンスを得ましたが、共に誘ったのは溜息。92分、逆にドリブルでエリアに侵入した小松のシュートは、GK荻晃太が何とか体でセーブ。結果は「今の順位を考えると非常に意味のある勝ち点1」(クルピ監督)「前向きに捉えたら大きな勝ち点1」(安間監督)というドロー決着となりました。C大阪はようやく現状のベストメンバーが揃いながら、後半の流れで行くと「今日は負け試合」(香川)といった印象。乾も「自分たちのサッカーが全然できなかった」と唇を噛みました。7月の4強直接対決は2分け1敗。第2クールも4勝4分け3敗とやや停滞気味。要経過観察です。甲府はガウボンが加入後初登場ながら、本人も「もっと積極的にシュートを打てばよかった」と振り返るなど、時折技術の高さは見せるもインパクト不足。もう少しフィットまで時間はかかりそうな様子。それでもチームとしては後半よかっただけに「何も恐れずに戦うことが凄く重要」という指揮官の言葉を実践できれば、トップ3圏内は十分可能だと思います。 AD土屋
J SPORTS フットボール公式Twitterをフォローしてフットボールの最新情報をチェック!