人気ランキング

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

コラム&ブログ一覧

サッカー フットサル コラム 2023年1月10日

後半戦の注目チームはキーケ・セティエン監督のビジャレアル

木村浩嗣コラム by 木村浩嗣
  • Line
アンチェロッティ監督とセティエン監督

アンチェロッティ監督とセティエン監督

後半戦のラ・リーガで注目チームが1つ出て来た。キーケ・セティエン監督率いるビジャレアルだ。先週末のビジャレアル対レアル・マドリー(2-1)はレベルの高いテクニックの応酬で、「これぞリーガ!」と呼べるものだった(――対照的に、アトレティコ・マドリー対バルセロナ(0-1)は3強の直接対決に相応しくないミスの応酬で、よそ様にはお見せできないものだった――)。

話をビジャレアルに戻す。

10月末ウナイ・エメリがアストン・ビラに引き抜かれ、セティエンが急きょ就任した時には不安しかなかった。

エメリの縦の意識が強いサイドから崩すサッカーと、セティエンのポゼッションによって数的有利を作って崩すサッカーはあまりにも違う。

[4-4-2]と[4-2-3-1]を使い分けたエメリと[4-3-3]一本槍のセティエン。ダブルボランチ(カプエ+パレホ)の前者とワンボランチ(パレホ)の後者。CBに渡して引きつけてからGKがSBへ展開してボール出しをする前者と、GK+両CB+ワンボランチの4人でショートパスを繋いで上がる後者。プレスを掛けられると蹴るエメリのチームと、掛けられても蹴らないセティエンのチーム。サイドにMF(コケラン、ロ・チェルソ)や縦に速いウインガー(アルベルト・モレノ)を置きたがるエメリと、対角ドリブラー(チェクウェゼ、ジェレミ)を配すセティエン……。

これだけ違えば選手が戸惑うのは当たり前で、就任直後は格下にも勝てなかった。

セティエンは状況に合わせて戦術を使い分けるタイプではなく、自分のやり方に選手を合わせるタイプ。それで最後のバルセロナ監督時代にはメッシと衝突もしていた。頑固なセティエンは、性格でも柔軟なエメリとは対照的だった。

話は少しそれるが、カタールW杯の教訓の一つは、戦術的に多様で柔軟なチーム(アルゼンチン、モロッコ)が成功し、“自分たちのサッカーをする”チーム(スペイン)が失敗したことだと思う。キーワードは「対応力」。過密日程の短期決戦で試合ごとのそれと、5人交代制で試合中のそれが試される。この点ウナイ・エメリはまさに理想的で日本代表監督にも推したいくらいだ。逆に、ルイス・エンリケ型のキーケ・セティエンは、スペインがポゼッション一辺倒の限界を見せ付けたこともあって、私の目には「時代遅れ」にさえ映っていた。

だが、これは間違いだったようだ。

昨年会いに行った際に、じっくり「ポジショナルプレー」の講義をしてくれた恩人にあまりに失礼だった。ポゼッションサッカーは死んでおらず、セティエンも過去の人になっていない。これはすなわち、「リーガとスペインにもまだ生きる道がある」ということだ。

もちろんまだ1試合だけなのだが、その予兆は明確に見られた。

文:木村浩嗣

木村浩嗣

編集者、コピーライターを経て94年からスペインへ。2006年に帰国し『footballista フットボリスタ』編集長に就任。08年からスペインに拠点を移し特派員兼編集長に。15年編集長を辞し指導を再開。スペインサッカーを追いつつセビージャ市王者となった少年チームを率いた。現在はグラナダ在住で映画評の執筆も。

  • Line

あわせて読みたい

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

ジャンル一覧

J SPORTSで
サッカー フットサルを応援しよう!

サッカー フットサルの放送・配信ページへ