人気ランキング
-
サッカー フットサル コラム 5
-
サッカー フットサル コラム 1
-
サッカー フットサル コラム 1
-
サッカー フットサル コラム 0
【高円宮杯プレミアリーグEAST 横浜FCユース×柏レイソルU-18レビュー】 早川知伸と酒井直樹。旧知の2人が火花を散らせた開幕戦。
-
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
その夜のフロアは妙にソワソワして、殺気立っていたことをよく覚えている。
2003年8月29日。J SKY SPORTS(当時)は重大な事態に直面していた。サッカーコンテンツの中でも主力リーグの1つだったリーガ・エスパニョーラの放映権を、失うかもしれない。その日のデスクが並ぶフロアには、普段は定時で退社するような各部署の部長もズラリと揃い、最終報告を待っているような状況だった。
そもそも私がJ SKY SPORTSを見始めたのは、リーガの中継にハマったからだ。むしろ『Foot!』より先に当時のリーガ中継に衝撃を受け、より深みに入り込んでいったと言っていい。
それまで数多くサッカーの中継を見てきたものの、あんな中継は経験したことがなかった。倉敷保雄という稀代の実況者が、ボールの回る選手の名前を的確に連呼し、サッカー業界を志す若者のカリスマ的な存在だった金子達仁が、惜しいシーンに「ノイ!」と叫ぶ。幸谷秀巳は思わず唸らされるような知識を披露し、羽中田昌はバルサ愛を憚ることなく言葉に乗せる。いわば“フリースタイル”に近い中継は、とにかく新鮮で、圧倒的な魅力に溢れていた。
入社したばかりの4月。新入社員研修の中継見学は、幸運にもレアル・ソシエダとレアル・マドリーの首位攻防戦。ブースの向こう側には倉敷さんと金子さんが座っており、まだ完全な視聴者気分のヒヨッコは、「何て贅沢な研修なんだ」と1人で興奮し、1人で盛り上がり、周囲の顰蹙を買っていたように思う。
だから、その数か月後。まさかリーガ放映権喪失の危機に、入社したばかりの会社が直面するなんて思ってもみなかったし、どこかで「とはいっても、結局ウチが獲るんだろ」くらいに甘く考えていたはずだ。しかし、結果はご存じの通り。シーズン開幕前日にリーガの放映権は他局へと移り、J SKY SPORTSは大事な主力コンテンツを失うこととなった。
その影響はもちろん『Foot!』も直撃する。そもそも2002-03シーズンは“リーガ・エスパニョーラハイライト”という冠を付け、それまでのプレミア、セリエとの三頭ハイライト体制から、明確にリーガへ特化した番組内容に舵を切っており、その流れを踏襲するはずだったシーズン開幕時に、そのリーグの映像がまったく使えなくなったのである。
ちなみに2003-2004シーズンの『Foot!』#1は、まさに放映権騒動の渦中にあった8月29日のオンエア。内容は言うまでもなくシーズンプレビューであり、オフに行った現地ロケの模様も網羅した内容だったが、初回放送のオンエア中に放映権がなくなったため、1回きりの放送となった。この回は番組ファンの間でも伝説の放送回として知られているとか、いないとか。
あわせて読みたい
-
サッカー フットサル コラム 5
-
サッカー フットサル コラム 0
【高円宮杯プレミアリーグEAST 横浜FCユース×柏レイソルU-18レビュー】 早川知伸と酒井直樹。旧知の2人が火花を散らせた開幕戦。
-
-
サッカー フットサル コラム 1
-
サッカー フットサル コラム 0
-
サッカー フットサル コラム 1
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
J SPORTSで
サッカー フットサルを応援しよう!