人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
トッテナムは中三日、アーセナルは中二日。196回目のノースロンドン・ダービーに向け、一見すると日程的な有利・不利がある。しかし、アーセナルは現地時間の11月29日に行われたヴォルスクラ戦(ヨーロッパリーグ・グループステージ第5節)で、大胆なローテーションを図った。遠征メンバーの20人のうち、実に12人がアカデミーの若者たちである。大半の主力はアウェーのウクライナにフライトせず、ロンドンに留まって週末の決戦に備えた。
一方、トッテナムはインテル・ミラノ戦(チャンピオンズリーグ・グループステージ第5節)に出場したメンバーが、おそらく投入される。本稿執筆時点で、ヴィクター・マニャマ、キーラン・トリッピアー、ダビンソン・サンチェス、ムサ・デンベレは負傷のために欠場濃厚だ。
ただ、勢いがある。前節は怒涛のプレッシングでチェルシーに3-1の快勝を収めた。インテル戦は好調ムサ・シソコが攻守で存在感をアピールし、1-0の勝利を飾った。ともにプレー強度が高く、いかにもトッテナムらしいパフォーマンスだった。ロシア・ワールドカップの疲れを引きずっていたハリー・ケイン、クリスティアン・エリクセン、デレ・アリのコンディションが上向き、高い位置でボールを奪えるようになってきた。完成度の高さに定評のあるトッテナムが健康体に近づいてきたのだから、チェルシーとインテルを蹴散らしたのは当然だ。
J SPORTS フットボール公式Twitterをフォローしてフットボールの最新情報をチェック!
あわせて読みたい
-
サッカー フットサル コラム 1
-
サッカー フットサル コラム 1
-
サッカー フットサル コラム 4
-
サッカー フットサル コラム 3
-
サッカー フットサル コラム 2
-
サッカー フットサル コラム 0
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
J SPORTSで
サッカー フットサルを応援しよう!