しゅ~くり~む ら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2019/11

S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

このブログについて

プロフィール写真【栗村修】
一般財団法人日本自転車普及協会
1971年神奈川県生まれ
中学生のときにTVで観たツール・ド・フランスに魅せられロードレースの世界へ。17歳で高校を中退し本場フランスへロードレース留学。その後ヨーロッパのプロチームと契約するなど29歳で現役を引退するまで内外で活躍した。引退後は国内プロチームの監督を務める一方でJ SPORTSサイクルロードレース解説者としても精力的に活動。豊富な経験を生かしたユニークな解説で多くの人たちをロードレースの世界に引きずり込む。現在は国内最大規模のステージレース「ツアー・オブ・ジャパン」の組織委員会委員長としてレース運営の仕事に就いている。

2019年11月23日

ワクワク感の得かた(取り戻しかた)

しゅ~くり~むら by 栗村 修
  • Line

何歳になっても前進を止めないひとがいます。

ずっとワクワク感を維持していて楽しそうに見えるひとがいます。

但し、そういう人の人生に「苦労」がないのかといえば決してそんなことはありません。

むしろ、そういうひとほど積極的にリスクを取りにいくので、一般でいうところの「苦労」は多いように感じます。

私自身はもしかすると周りからそういうタイプに映っているのかもしれませんが、実際の私はというと、「いかにして前向きでいられるか」や「どうしたらモチベーションを維持できるか」を日々考え、現実の業務をこなす前に、まずはその部分と格闘していたりもします...。

「前向きさ」というのは「持った生まれた脳の性質」と言ってしまえばそこまでなのかもしれませんが、一方で、考え方や行動を調整することで、何歳になっても新たに獲得できる要素だとも感じています。

ひとは通常、歳をとるにつれて前進速度が鈍ってきます。

それにはいろいろな理由があるのでしょうが、やはり一番大きいのは自分の「頭の中」と「生活及び仕事環境」などに蓄積された「キャッシュ(デジタル用語で言うところのゴミ)」が大きく影響しているのだと思います。

PCやスマホがキャッシュを削除すると軽くなるように、人間もキャッシュを削除することで確実に動き(心)が軽くなります。

その変化を説明するのにわかりやすい例があります。それは定年などで第一線から引退された方が、モチベーションやエネルギッシュさを取り戻すパターンが挙げられます(現役時代にバリバリやられていた方などは逆に元気を無くしてしまったりもしますが...)。

恐らく、やらなければならない仕事量が減り(自由な時間が増え)、社会的な責任も減り(プレッシャーから開放され)、頭の中や人間関係などに溜まっていたキャッシュが削減されたことで、再び脳が前向きな思考を取り戻せたのかもしれません(生活が安定していることが前提条件となりますが)。

高い処理能力(もしくは高い鈍感力)を持った人などはキャッシュがどれだけ溜まろうとお構いなしに前進を続けられますが、通常は様々なしがらみによって前進速度は確実に低下していってしまいます。

ひとの生き方や考え方というのはひとそれぞれで良いと思いますが、一方でやはりワクワク感の得かた(取り戻しかた)というのを常に意識しながら生きていくことは、とても大切だなあと感じる今日この頃だったりします。

  • Line