最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【栗村修】
一般財団法人日本自転車普及協会
1971年神奈川県生まれ
中学生のときにTVで観たツール・ド・フランスに魅せられロードレースの世界へ。17歳で高校を中退し本場フランスへロードレース留学。その後ヨーロッパのプロチームと契約するなど29歳で現役を引退するまで内外で活躍した。引退後は国内プロチームの監督を務める一方でJ SPORTSサイクルロードレース解説者としても精力的に活動。豊富な経験を生かしたユニークな解説で多くの人たちをロードレースの世界に引きずり込む。現在は国内最大規模のステージレース「ツアー・オブ・ジャパン」の組織委員会委員長としてレース運営の仕事に就いている。
自転車ロードレースの本場ヨーロッパでは「北のクラシック」シリーズが終了し、このあとは「アルデンヌクラシック」シリーズへと移行していきます。
そして、「アルデンヌクラシック」が終了すると4月の「ワンデーレースマンスリー」が一段落し、いよいよシーズン最初のグランツールとなる「ジロ・デ・イタリア」に向けて、ステージレースシーズンが本格化していきます。
中継を観ていると毎週いろいろなレースを楽しめますが、一方で、大会を開催する側は、その一瞬のために裏では多くの時間を費やして準備を進めています...。
現在、私自身も「5月19日〜26日」に、堺・京都・いなべ・美濃・南信州・富士山・伊豆・東京の8ステージで開催する「ツアー・オブ・ジャパン」の準備ために、連日大会事務局メンバーや各実行委員会の皆さんと共に多くの準備作業を進めている状態です。
世の中に存在している「サービス提供事業者」というのは、皆、表にでてくるサービス内容の何倍もの準備(仕込み)を行い、そして本番に挑みます。
本番時は失敗が許されないので大きなプレッシャーを感じるものですが、一方で、本番まで到達してしまえばあとはやるだけなので、キツイ状況ながらある種の高揚感を感じることもできます。
しかし、水面下に潜って準備を進めている期間というのは、当たり前ではありますが、地味な作業の連続で、更に多くの調整案件のなかに身を置くので、日々たくさんの連絡業務をこなさないといけません。
正直、なにか新しいことをはじめれば、それに比例して作業が増え、作業が増えれば潜在的なリスクが生じ、リスクが顕在化すれば更なる調整作業とストレスのなかに身を置くことになります。
そして、そんな状況のなかにずっといると、徐々にチャレンジすることから逃げるようになってきてしまうようにも感じます...。
しかし、J SPORTSの中継を通じて世界中の魅力的なレースに触れていると、そこにいる同業者(レース主催者)たちの素晴らしい努力が垣間見え、「自分も負けてられない」という気持ちにさせられます。
中継をご覧いただいている皆様には、是非、レースを創っている多くの人たちの存在があることも知っていただきたいと思います。