しゅ~くり~む ら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2019/02

S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

このブログについて

プロフィール写真【栗村修】
一般財団法人日本自転車普及協会
1971年神奈川県生まれ
中学生のときにTVで観たツール・ド・フランスに魅せられロードレースの世界へ。17歳で高校を中退し本場フランスへロードレース留学。その後ヨーロッパのプロチームと契約するなど29歳で現役を引退するまで内外で活躍した。引退後は国内プロチームの監督を務める一方でJ SPORTSサイクルロードレース解説者としても精力的に活動。豊富な経験を生かしたユニークな解説で多くの人たちをロードレースの世界に引きずり込む。現在は国内最大規模のステージレース「ツアー・オブ・ジャパン」の組織委員会委員長としてレース運営の仕事に就いている。

2019年02月11日

レース⇔チーム⇔選手

しゅ~くり~むら by 栗村 修
  • Line

現在、「ツアー・オブ・ジャパン」の出場チーム選考を進めています。

そんな中、傾向として、「ワールドツアー」のレース数が世界中で増えていることもあり、「ツアー・オブ・ジャパン」の様な「コンチネンタルサーキット」のレースがトップチームを呼ぶことが、物理的(トップチームのスケジュールがタイトになり選手の稼働率が上がっている)に難しくなってきています。

これらは国内のUCIレース全般に当てはまる傾向といえます。

レース出場に関する細かいルールなどを書いていくとかなり長くなってしまうので詳細は割愛しますが、「レース主催者」、「チーム」、「選手」という、それぞれの立場に於ける「レースに出場する」という価値観について改めて考えてみました。

◯レース主催者の価値観
・予算やルールの範囲内で有名なチームや選手をたくさん呼びたい
・レースを「ワールドツアー」に昇格させればチーム側に出場義務が生じるのでこの問題はクリアされる
・しかし開催費用が一気に跳ね上がるほか他レースとの兼ね合いから開催期間を含めたスケジュール調整が難しくなる
・無理をしてカテゴリーアップに成功しても巨額の予算確保がショートすればレース自体が消滅するリスクが生じる
・「ワールドツアー」へ昇格させると日本人選手の出場機会が減る可能性がある
・「コンチネンタルサーキット」のまま交渉力で「ワールドチーム」を招待し続ける方法もある(しかしワールドチームの余白が年々少なくなってきているので簡単ではない)

◯チームの価値観
・「ワールドチーム」になれば「ツール・ド・フランス」をはじめとした(スポンサーが喜ぶ)トップレースへの出場が担保される
・また「コンチネンタルサーキット」のレースからは基本的に引っ張りだこになるので「ワールドチーム」は売り手市場となる(場合によっては好条件で招待されることもある)
・現状の「プロコンチネンタルチーム」の場合は「ワールドツアー」のワイルドカードを狙う必要があるため交渉力が必要になる
・一方でグランツールに出場できる「プロコンチネンタルチーム」とそうではない「プロコンチネンタルチーム」の間にチーム価値の格差が生じている
・「コンチネンタルチーム」の場合は基本的に「ワールドツアー」へは出場できず現状では「コンチネンタルサーキット」の「HC」が出場できる最高カテゴリーとなる
・「コンチネンタルチーム」は世界中にたくさんあるため「コンチネンタルチーム」同士でレースを奪い合っている状態

◯選手の価値観
・「ツール・ド・フランス」をはじめとしたトップレースへ出場したい場合は「ワールドチーム」と契約するのが理想的
・しかし「ワールドチーム」は選手層が厚いので敢えてワイルドカードを狙える「プロコンチネンタルチーム」と契約する選手もいる(結果的に「ワールドチーム」に所属するよもトップレースへの出場機会に恵まれる可能性もあり)
・またそこそこ実力はあるものの「アジアツアー」などで勝ちまくって賞金を稼ぐことを目的にしている選手もいる(そういう選手は基本的に旅好き?)

この様に、外からパッと見ただけではなかなかわからない力関係が「レース主催者」⇔「チーム」⇔「選手」間に生じており、それらがロードレース界全体の「シーズン」を形成している感じになっています。

  • Line