しゅ~くり~む ら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2016/07

S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

このブログについて

プロフィール写真【栗村修】
一般財団法人日本自転車普及協会
1971年神奈川県生まれ
中学生のときにTVで観たツール・ド・フランスに魅せられロードレースの世界へ。17歳で高校を中退し本場フランスへロードレース留学。その後ヨーロッパのプロチームと契約するなど29歳で現役を引退するまで内外で活躍した。引退後は国内プロチームの監督を務める一方でJ SPORTSサイクルロードレース解説者としても精力的に活動。豊富な経験を生かしたユニークな解説で多くの人たちをロードレースの世界に引きずり込む。現在は国内最大規模のステージレース「ツアー・オブ・ジャパン」の組織委員会委員長としてレース運営の仕事に就いている。

2016年07月23日

アップブリングシステム

しゅ~くり~むら by 栗村 修
  • Line

16072301.jpg

本日は 『宇都宮ブリッツェン』 の 『2016シーズン第1回レース報告会』 が宇都宮市内にある 『イベントホール OTOSQ』 にて開催され、私も進行役として参加してきました。

今年で8シーズン目を迎える地域密着型自転車ロードレースチームのパイオニア的存在である 『宇都宮ブリッツェン』 ですが、レースでの成績も年々安定してきており、日本人選手のみ、そしてほぼ国内での活動にも関わらず、アジアツアーチームランキングは現在17位につけています。

地域密着型チームのトップランナーとしてこれまで様々な新しい取り組みにチャレンジしてきた同チームですが、今年は新たな育成システムである 『Up B-ling System(アップブリングシステム)』 をスタートさせました。

総受講者数3万6000人を超えた 『自転車安全教室』 をはじめ、『宇都宮ブリッツェン』 の下部組織となる 『ブラウブリッツェン』 や、『作新学院大学自転車部』 設立など、宇都宮にはさまざまな自転車競技のための組織が生まれています。

そして、これらをひとつのシステム(ピラミッド)とすることで、宇都宮から有望な自転車選手を長期的かつ安定的に輩出していこうとしています。

2017年には 『ジュニアクラブ』 を設立する予定であり、宇都宮からプロ選手が巣立っていくようなシステムを構築し、子供たちに憧れのスポーツとして自転車競技を認識してもらいながら、いつか 『ツール・ド・フランス』 で活躍できるようなトッププロを生み出すことが最終目標となるのです。

また、『宇都宮ブリッツェン』 は先日、所属選手たちの 『セカンドキャリア』 を支援するための試みとして、『セカンドキャリア支援パートナー契約』 を 『社会人を対象とした資格取得・キャリアアップを目的とした教育機関』 と結び、選手たちの 『入口』 の整備と平行して、『出口』 の構築にも着手しはじめました。

ある意味で国内の他チームとは一線を画した活動を続ける 『宇都宮ブリッツェン』 ですが、チームの運営会社の視点が 『他の一流スポーツ』 を参考にする部分が根底にあるため、自転車チームとしては異色な取り組みが多いようにも映ってしまうかもしれません。

しかし、長期的な視野に立ったこれらの取り組みが、時間の経過と共に様々な結果を生み出しいくのは間違いないように思います。

これからも 『宇都宮ブリッツェン』 は、地域密着型チームのパイオニアとして様々なチャレンジを続けていくはずです。

  • Line