しゅ~くり~む ら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2015/05

S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

このブログについて

プロフィール写真【栗村修】
一般財団法人日本自転車普及協会
1971年神奈川県生まれ
中学生のときにTVで観たツール・ド・フランスに魅せられロードレースの世界へ。17歳で高校を中退し本場フランスへロードレース留学。その後ヨーロッパのプロチームと契約するなど29歳で現役を引退するまで内外で活躍した。引退後は国内プロチームの監督を務める一方でJ SPORTSサイクルロードレース解説者としても精力的に活動。豊富な経験を生かしたユニークな解説で多くの人たちをロードレースの世界に引きずり込む。現在は国内最大規模のステージレース「ツアー・オブ・ジャパン」の組織委員会委員長としてレース運営の仕事に就いている。

2015年05月27日

再びイタリアへ

しゅ~くり~むら by 栗村 修
  • Line

15052701.jpg

『ツアー・オブ・ジャパン』 は終了しましたが、『ジロ・デ・イタリア』 はこれから最終週の勝負どころへと突入していきます。

それにしても3週間のグランツールを運営する主催者には脱帽です。

TOJ の開幕1週間前にジロの第1ステージの解説を担当しましたが、もう遥か昔の様に感じてしまいます...

1週間のレース運営ですらこんなにヘロヘロなのに、3週間、しかもラインレース&厳しい山岳コースを含む規模なわけですから、まったくもって想像がつかないレベルといえます。

選手たちも超一流ならば、運営側も超一流なのでしょう。

今後、『イタリアンクオリティー』 という言葉はポジティブな意味で使うようにいたします。

と、そんなこんなで2週間ぶりに 『ジロ・デ・イタリア』 のレース解説を担当しましたが、昨夜は伝説の峠、モルティローロを前にちょっとした事件が起きました。

パンクしたコンタドールに対して、ライバルチームのカチューシャ(コンタドールのパンク前に既に仕事ははじめていた)とアスタナ(コンタドールが下がった直後は一瞬躊躇していたがカチューシャが仕事を継続していたので同調)がいわゆる 『不文律』 をみせずに加速したのです。

『成果主義』 になりつつある最近のロードレース界に於いて、この 『不文律』 という言葉はもはや死後となっていくのでしょうか?

結果的にはコンタドールの強さが際立つステージとなり、逆に盛り上がってくれたのでよかったですが、もし、あの一件でジロの総合の行方が決まったとしたら、ちょっと複雑な気持ちになります。

時代の変化を否定するつもりはありませんが、少しだけ寂しさを感じたシーンでもありました...

  • Line