しゅ~くり~む ら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2014/11

S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

このブログについて

プロフィール写真【栗村修】
一般財団法人日本自転車普及協会
1971年神奈川県生まれ
中学生のときにTVで観たツール・ド・フランスに魅せられロードレースの世界へ。17歳で高校を中退し本場フランスへロードレース留学。その後ヨーロッパのプロチームと契約するなど29歳で現役を引退するまで内外で活躍した。引退後は国内プロチームの監督を務める一方でJ SPORTSサイクルロードレース解説者としても精力的に活動。豊富な経験を生かしたユニークな解説で多くの人たちをロードレースの世界に引きずり込む。現在は国内最大規模のステージレース「ツアー・オブ・ジャパン」の組織委員会委員長としてレース運営の仕事に就いている。

栗村修の日常 2014年11月21日

様々なノウハウ

しゅ~くり~むら by 栗村 修
  • Line

01

『さいたまクリテリウム』 へ行った際に、レースそっちのけで個人的に気になったのは、本場から持ち込まれた様々な機材などだったりしました。

特に興味津々だったのが、プロの撮影スタッフと撮影機材、そして本場から空輸されたという撮影用のモトです。

元々自分が選手や監督を経験してきたこともあり、普段はレース前後の選手たちなどには必要以上に近づくことはあまりしない(現場で勝負に挑む人間というのは本質的には人に話しかけられたくないものなので…)のですが、今回は仕事前の彼らに馴れ馴れしく近づいていき、迷惑覚悟で自分のフランス語力の範囲内で色々と話を聞き出してしまいました。

そこでわかったことは、機材的には特別な“何か”を使っているわけではなく、むしろオーソドックスかつシンプルな機材が多く、彼らが持ち得るアドバンテージの多くが、経験とノウハウからきているという事実でした。

まあ、ある程度はわかっていたことですが、それでもなんとなく埋めがたい差を感じてしまいました。

なんと言ってもこれらはお金で買えるものではないですからね…

お金を出して彼らに来てもらうというのは一つの方法ですが、中期的には国内にスペシャリストを育てるということも考えていかなくてはいけません。

  • Line