最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【栗村修】
一般財団法人日本自転車普及協会
1971年神奈川県生まれ
中学生のときにTVで観たツール・ド・フランスに魅せられロードレースの世界へ。17歳で高校を中退し本場フランスへロードレース留学。その後ヨーロッパのプロチームと契約するなど29歳で現役を引退するまで内外で活躍した。引退後は国内プロチームの監督を務める一方でJ SPORTSサイクルロードレース解説者としても精力的に活動。豊富な経験を生かしたユニークな解説で多くの人たちをロードレースの世界に引きずり込む。現在は国内最大規模のステージレース「ツアー・オブ・ジャパン」の組織委員会委員長としてレース運営の仕事に就いている。
現在開催中の「ツアー・オブ・ジャパン」は前半の3ステージを終え、最大の山場となる富士山ステージにやってきました。
昨日の第3ステージでは想定した以上にレースが動き、若い初山選手が日本人選手としては2番手となるステージ10位でゴールしたものの、総合上位を狙うには若干厳しいタイム差がついてしまっています。
それでも、富士山&修善寺とチャンスはまだたくさん残っているので、前向きにモチベーションを高めて残されたレースに挑みたいと思います。
そんなわけで、現在、明日以降の買出しのために地元のスーパーに来ています。
よく、『自転車レースの監督さんってどんなことするんですか?』と聞かれますが、ステージレース中に関しては、ひたすら片付けて整理して、スケジュールを決めて、移動して、レース中&レース外の飲食関係の準備をして、チームの広報業務の一部をを請け負って、長い一日があっという間に終わっていきます。
朝6時に起きて夜1時に寝るまで常になにかしている状態です。
ん?レースについては?監督業は?
と、思う方もいるでしょう。
そうなんです。
そもそも日本的な『監督』という呼び名が間違っている気がするのです
もちろん、チームの戦略的な方向性や、選手たちのモチベーションに関する部分などで一定の責任は負っています。
しかし、自転車ロードレースというスポーツは、レースがスタートしてしまうと、監督が得られる情報など極限られたものとなってしまいます。
特に無線の使用が禁止になってからはよりその傾向が強くなりました。
ちなみに私が担当している今の仕事を英語で表現すると、『スポーツディレクター』になります。
そこで、このスポーツに適した『監督』に代わる日本語の新たな名称を募集いたします