しゅ~くり~む ら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2012/05

S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

このブログについて

プロフィール写真【栗村修】
一般財団法人日本自転車普及協会
1971年神奈川県生まれ
中学生のときにTVで観たツール・ド・フランスに魅せられロードレースの世界へ。17歳で高校を中退し本場フランスへロードレース留学。その後ヨーロッパのプロチームと契約するなど29歳で現役を引退するまで内外で活躍した。引退後は国内プロチームの監督を務める一方でJ SPORTSサイクルロードレース解説者としても精力的に活動。豊富な経験を生かしたユニークな解説で多くの人たちをロードレースの世界に引きずり込む。現在は国内最大規模のステージレース「ツアー・オブ・ジャパン」の組織委員会委員長としてレース運営の仕事に就いている。

栗村修の日常 2012年05月02日

本当のプロレーサーたち

しゅ~くり~むら by 栗村 修
  • Line

01

岩手での全日本選手権を終えた宇都宮ブリッツェンの選手たちは、レース翌日に石巻で開催された子供向け自転車教室のウィーラースクール(ブラッキー中島氏主催)に参加しました。

会場となった石巻専修大学のキャンパス内は、丁度北上してきた桜前線で桜が満開になっていました。

選手たちの本来の仕事というのはレースを走ることです。

そして、リザルトを残すこと。

一方で、社会や経済との結びつきがなければ、本質的な意味でプロとは呼べない気もします。

本場のプロチームと契約している数人の一流日本人ライダーは、その地域の経済活動に組み込まれた本当のプロ選手たちです。

しかし、それ以外の日本人選手たちに関しては、ただ走っているだけでは社会との結びつきや経済効果を生み出すことができない、“自称プロ選手”ということになってしまいます…

宇都宮ブリッツェンは、チームの形態上、宇都宮市や栃木県内に於いての社会活動や経済活動に積極的に参加してきました。

それは、自分たちが社会に認められ、そして自分たちの活動が何らかの形で世の中の役に立っていなければならないからです。

宇都宮ブリッツェンがレースで活躍すると、地元の皆さんに喜んでいただける。

ただ、現状、日本に於いてはロードレース自体がまだまだマイナースポーツなので、レース活動だけでは本質的なバランスを生み出すことはできません。

今回、被災地でのウィーラースクールに参加し、地元の子供たちの元気な笑顔を見てホッとしました。

宇都宮ブリッツェンのほか、シマノレーシング、チーム右京、なるしまフレンドの選手や関係者なども参加しましたが、恐らく、スクールに参加した子供たちのなかでこれらのチームやロードレースというスポーツを自体知っている子はゼロだったかもしれません。

今後、この業界から本当の意味でのプロフェッショナルを生み出していくためには、業界全体で社会貢献活動などに積極的に取り組んでいく必要があるのだと感じています。
  • Line