最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【栗村修】
一般財団法人日本自転車普及協会
1971年神奈川県生まれ
中学生のときにTVで観たツール・ド・フランスに魅せられロードレースの世界へ。17歳で高校を中退し本場フランスへロードレース留学。その後ヨーロッパのプロチームと契約するなど29歳で現役を引退するまで内外で活躍した。引退後は国内プロチームの監督を務める一方でJ SPORTSサイクルロードレース解説者としても精力的に活動。豊富な経験を生かしたユニークな解説で多くの人たちをロードレースの世界に引きずり込む。現在は国内最大規模のステージレース「ツアー・オブ・ジャパン」の組織委員会委員長としてレース運営の仕事に就いている。
photo(c):Tatsuya.Sakamoto/STUDIO NOUTIS
JPT第2戦の「JBCF南紀白浜チームタイムトライアル」及び、JPT第3戦の「JBCF南紀白浜クリテリウム」が終了しました。
結果は、必勝体制で挑んだ「チームタイムトライアル」がまさかの3位。
戦い方がまだ定まっていない「クリテリウム」は表向きは“残念”ながらの3位、しかし、本音では“健闘“の3位という内容でもありました。
優勝は、チームタイムトライアルが「キャノンデール・スペースゼロポイント」、クリテリウムは「辻選手=チーム右京」と、両レースとも今年発足した新生チームが早速結果を残しています。
今季4年目の宇都宮ブリッツェンとしては悔しいリザルトが続いていますが、これらはある意味で誤算ではなく、短期決戦型レースでの苦戦はシーズン前から問題となっていた内容でもありました。
今期を迎えるにあたって書いた以前のブログに、今シーズンの抱負として以下の内容を残しています。
「4年目のシーズンは、チームの若返り(再構築)と、これまで以上のリザルトを追求という相反する課題へチャレンジする年になります。」
有能なスプリンターである辻選手の移籍、そして彼に代わる即戦力型のスプリンターの未補強。
もしかたしたら、、、という淡い期待など、勝負の世界に簡単に打ち砕かれてしまいます。
宇都宮ブリッツェンは、現在の戦力のなかで最大限のアップデートを繰り返し、自らの努力と力で勝利の扉をこじ開けていかなくてはなりません。
今回の白浜遠征のなかで、宇都宮ブリッツェンの選手たちの心は大きく揺さぶられました。
ネガティブ、ポジティブ、ネガティブ、ポジティブ…
選手によって様々な感情を生み出していました。
しかし、全ては我々にとっての“充電”となっているはずです。
このチームの底力は間違いなく上がっています。
ブレずにしっかりと継続していきます。