最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【栗村修】
一般財団法人日本自転車普及協会
1971年神奈川県生まれ
中学生のときにTVで観たツール・ド・フランスに魅せられロードレースの世界へ。17歳で高校を中退し本場フランスへロードレース留学。その後ヨーロッパのプロチームと契約するなど29歳で現役を引退するまで内外で活躍した。引退後は国内プロチームの監督を務める一方でJ SPORTSサイクルロードレース解説者としても精力的に活動。豊富な経験を生かしたユニークな解説で多くの人たちをロードレースの世界に引きずり込む。現在は国内最大規模のステージレース「ツアー・オブ・ジャパン」の組織委員会委員長としてレース運営の仕事に就いている。
『ツール・ド・おきなわ』に出場するために昨日沖縄入りしました。
いつも書いてることですが、自転車選手の『練習』、『レース』、『移動』を全て合計した『人生マイレージ』はハンパないと思います
若い頃は、沖縄まで移動すればかなり遠くまでやって来たという感覚になりましたが、おっさんになると『となり街のコンビニ』くらいの感じに変化してきます
当然、緊張感がなくなり、忘れものもチラホラと増え始め…
もはや忘れものをしないように気をつけるよりも、『なにかあった時』に対処する能力or受け入れる能力に磨きをかけはじめている気がしなくもないです
国内を中心に活動している我々ですらそんな感じな訳ですから、世界を股にかけて飛びまわっている一流レーサー達の感覚はいったいどんななってしまっているのでしょうか?
そう言えば、自分の知っている範囲で一流選手たちの忘れもの率の高さは、平レーサーのそれを大幅に上回っている気がします…
一流レーサーにとって、ヨーロッパから中東へ行き、アジア、オセアニアをまわることなど、リビングからトイレに行って、洗面所を通ってから寝室に行くようなものなのでしょうか?
そりゃ緊張感なくなりますね
きっと、そこでセーブされた心の余裕が、レース中に高い集中力として発揮されるのでしょう
そんな下らないことを監督会議前の一時に妄想してしまいました…