最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【栗村修】
一般財団法人日本自転車普及協会
1971年神奈川県生まれ
中学生のときにTVで観たツール・ド・フランスに魅せられロードレースの世界へ。17歳で高校を中退し本場フランスへロードレース留学。その後ヨーロッパのプロチームと契約するなど29歳で現役を引退するまで内外で活躍した。引退後は国内プロチームの監督を務める一方でJ SPORTSサイクルロードレース解説者としても精力的に活動。豊富な経験を生かしたユニークな解説で多くの人たちをロードレースの世界に引きずり込む。現在は国内最大規模のステージレース「ツアー・オブ・ジャパン」の組織委員会委員長としてレース運営の仕事に就いている。
photo(c):Tatsuya.Sakamoto/STUDIO NOUTIS
宇都宮ブリッツェンにとって一年で最も大切なレースである『ジャパンカップ』が終了しました。
引退レースとなった柿沼選手の素晴らしい走り。
土曜日の辻選手のスプリント賞表彰台と、日曜日の初山選手の山岳賞表彰台。
優勝したわけではないので満足してはいけませんが、チーム発足3年目で何かがカタチになったことを実感できました。
ところで、『3年』という数字にはいくつかのことわざがあります。
『石の上にも3年』
『茨の中にも3年』
etc...
宇都宮ブリッツェンは多くの人達に支えられてこの3年間を乗り越えてきました。
実際にレースを戦うチーム部門というのは、その多くの人達の努力や気持ちが集結されてアウトプットされるいわば『モニター』のようなもの。
今年のジャパンカップで得たポジティブな要素は、チーム部門の努力だけではなくて、チームを底辺で支え続けてくれた多くの人たちのお陰であることは間違いありません。
来年、宇都宮ブリッツェンは4年目を迎えます。
毎年積み上がっていくという意味では『第4章』なわけですが、3年一区切りという意味で考えると『第2章』となります。
自分のなかでは、来季は『第2章のはじまり』、言い換えれば『再出発の年』なのかな?と感じています。
今後、チームの規模が拡大していくに従って多くの可能性が広がるとともに、これまでにはなかった様々な困難とも向き合わなくてはならないはずです。
チームにはより多くのアンテナや危機管理能力が必要になってくるでしょう。
非常に盛り上がった今年のジャパンカップを終えて、僕たちはこれまで以上に自らを戒め謙虚にならなければいけません。
残りのレースも気を引き締めて戦います。
全ての方へ、本当にありがとうございました。