しゅ~くり~む ら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2011/07

S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

このブログについて

プロフィール写真【栗村修】
一般財団法人日本自転車普及協会
1971年神奈川県生まれ
中学生のときにTVで観たツール・ド・フランスに魅せられロードレースの世界へ。17歳で高校を中退し本場フランスへロードレース留学。その後ヨーロッパのプロチームと契約するなど29歳で現役を引退するまで内外で活躍した。引退後は国内プロチームの監督を務める一方でJ SPORTSサイクルロードレース解説者としても精力的に活動。豊富な経験を生かしたユニークな解説で多くの人たちをロードレースの世界に引きずり込む。現在は国内最大規模のステージレース「ツアー・オブ・ジャパン」の組織委員会委員長としてレース運営の仕事に就いている。

栗村修の日常 2011年07月06日

KUOTA

しゅ~くり~むら by 栗村 修
  • Line

Img_0447
photo(c):Tatsuya.Sakamoto/STUDIO NOUTIS

本日は宇都宮ブリッツェンが使用するバイクをご紹介

イタリアのフレームメーカー KUOTA の KEBEL を全員が使用しています。

実は、この「KEBEL」 、KUOTA ブランドのなかでフラッグシップモデルではなく、中級グレードのフレームなのです。

フレームセットで「210,000円」という価格は、最近の高性能カーボンフレームのなかではかなりリーズナブルな価格設定ですが、その性能は他社の最高級グレードを超えるほどの高いポテンシャルを秘めています。

その証拠に、今シーズンは「JBCF南紀白浜クリテリウム」でスプリンターの辻選手が得意のゴールスプリントを炸裂させて勝利を挙げたほか、驚異の復活劇をみせた増田選手が「JBCF栂池ヒルクライム」と「JBCF富士山ヒルクライム」で連勝し、しかも栂池ヒルクライムではコースレコードまで記録しました。

相反する形態のレースで勝利を掴めたのは、「KEBEL」が高い次元でのバランスを備えているからだと言えます。

ロードバイクというのは、スペックだけでは「進むバイク」にはなりません。

やはり、多くの実践の中で揉まれながら進化してこそ、戦えるバイクになっていくのです。

KUOTA ブランドのバイクは、元々トライアスロンの世界からメジャーになっていきました。

イタリアブランドの多くが伝統をベースにフレームを開発する中で、KUOTA はアメリカメーカーに近い「理論的」な開発をベースに、イタリア流の経験則をミックスしたトップブランドなのです。

現在開催されている「ツール・ド・フランス」でも、「AG2R」 がフラッグシップモデルの「KOM」を駆って活躍をみせています。

完成車で「100,000円代前半」のエントリーモデルから、KUOTA得意のTTバイク、更にはシクロクロスモデルまで豊富なラインナップが揃っていますので、ロードバイク購入を検討されている方は、是非、下記HPをチェックしてみて下さい

http://www.intermax.co.jp/products/kuota/
  • Line