しゅ~くり~む ら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2011/05

S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

このブログについて

プロフィール写真【栗村修】
一般財団法人日本自転車普及協会
1971年神奈川県生まれ
中学生のときにTVで観たツール・ド・フランスに魅せられロードレースの世界へ。17歳で高校を中退し本場フランスへロードレース留学。その後ヨーロッパのプロチームと契約するなど29歳で現役を引退するまで内外で活躍した。引退後は国内プロチームの監督を務める一方でJ SPORTSサイクルロードレース解説者としても精力的に活動。豊富な経験を生かしたユニークな解説で多くの人たちをロードレースの世界に引きずり込む。現在は国内最大規模のステージレース「ツアー・オブ・ジャパン」の組織委員会委員長としてレース運営の仕事に就いている。

栗村修の日常 2011年05月05日

価値の創造

しゅ~くり~むら by 栗村 修
  • Line

01

先日のJPT第2戦(南紀白浜クリテリウム)に於いて、チームにとって約2年ぶりとなるルビーレッドジャージ(Jプロツアーリーダージャージ)を辻選手が獲得してくれました。

自転車ロードレースというスポーツは、特別な選手に特別なジャージを着用させる文化があります。

「全日本選手権ロード」を制した者が1年間着用できる“全日本チャンピオンジャージ”。

「ツール・ド・北海道」の個人総合優勝者が着用する“マラカイトグリーンジャージ”。

その他、「ツール・ド・熊野」や、「ツアー・オブ・ジャパン」、「ツール・ド・おきなわ」などの、UCIステージレースにも総合優勝者が着用するリーダージャージなどが存在しています。

プロトン(集団)の中では、この特別ジャージを着用した選手というのは独特なオーラを放ち、同じレースを走っている他の選手達からある種の尊敬を集める存在となります。

現在、発展途上にある「Jプロツアー」のリーダージャージというのは、全日本チャンピオンジャージほどの高いステイタスは備えていません。

各ジャージの価値というのは、不変なものではなく、時代や選手たちの価値観の変化によっていかようにも変わっていきます。

今後、ルビーレッドジャージの価値をより高めていくには、「Jプロツアー」の競技レベルを一段と上げ、メディア露出も含めた注目度を飛躍的に向上し、そして、このレースを走る選手たちの本気度をマックスにする必要があります。

「価値」とは追うものである一方、創りだすものでもあるはずです。

ブレない方向性を維持することは非常に大切な要素になってくるでしょう。
  • Line