最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【栗村修】
一般財団法人日本自転車普及協会
1971年神奈川県生まれ
中学生のときにTVで観たツール・ド・フランスに魅せられロードレースの世界へ。17歳で高校を中退し本場フランスへロードレース留学。その後ヨーロッパのプロチームと契約するなど29歳で現役を引退するまで内外で活躍した。引退後は国内プロチームの監督を務める一方でJ SPORTSサイクルロードレース解説者としても精力的に活動。豊富な経験を生かしたユニークな解説で多くの人たちをロードレースの世界に引きずり込む。現在は国内最大規模のステージレース「ツアー・オブ・ジャパン」の組織委員会委員長としてレース運営の仕事に就いている。
先日、ある方と打合せを行っていた際に、「今後、数年するとヒーローの時代が再びはじまるようですよ」というお話を聞きました。
これは、“戦隊モノが流行る”という意味ではなくて、マーケティング会社などが今後のビジネスの方向性として打ち出している結論のようです。
ヒーローとは?
現在の世の中を支配している“安定志向”“守りの生き方”が終わり、“冒険の時代”がはじまるということの意味なのだと思います。
ファッションや経済、その他、世の中のあらゆるモノにはサイクルが存在しています。
あるモノが過度に偏って加熱したり、大規模な流行の中心となってしまったモノは、その後必ず逆風にさらされます。
文化の域まで到達すれば、逆風すらフッ飛ばしますが、殆どがそうではありません。
そういった意味では、若者が選ぶ“人気の就職先”というのは、ある意味で世の中の逆指標になっている可能性があります。
今回、耳にしたサイクルは、20年規模の大きなサイクルとのこと。
国民全体が安定路線に走った国は100%滅びます…
特に資源を持っていない国が戦うことを止めたら200%滅びます…
そのことに、現実問題として気付いている人の数はまだそんなに多くはないのでしょう。
日本にはかつて“熱い時代”が何度もありました。
「再びはじまる」というのは、かつて存在した“熱気”が戻ってくるという意味なのかもしれません。