最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【栗村修】
一般財団法人日本自転車普及協会
1971年神奈川県生まれ
中学生のときにTVで観たツール・ド・フランスに魅せられロードレースの世界へ。17歳で高校を中退し本場フランスへロードレース留学。その後ヨーロッパのプロチームと契約するなど29歳で現役を引退するまで内外で活躍した。引退後は国内プロチームの監督を務める一方でJ SPORTSサイクルロードレース解説者としても精力的に活動。豊富な経験を生かしたユニークな解説で多くの人たちをロードレースの世界に引きずり込む。現在は国内最大規模のステージレース「ツアー・オブ・ジャパン」の組織委員会委員長としてレース運営の仕事に就いている。
現在、マレーシアで開催されているアジア最大のステージレース「ツール・ド・ランカウイ」に於いて、日本から唯一参加しているアイサンレーシングチームの「全日本チャンピオン」西谷選手が、欧米の強豪をスプリントで下してステージ優勝を飾りました!
同レースでは、これまでエキップアサダの福島兄弟が既にステージ優勝を飾っていますが、今回の優勝はそれとは違ったプロセスで達成されており、日本の新たな可能性が示されたと言っていいでしょう。
今回、ランカウイに初めて出場したアイサンレーシングチームは、近年「アジアツアーでの活躍」というものをチームの目標に掲げ、年間の活動をほぼアジアツアー一本に絞った形で進めてきました。
エキップアサダが果たしたステージ優勝は、「ツール・ド・フランスへ出場する」という究極の目標を持った欧州ベースのチームが「逆輸入的」に達成した勝利であり、ある意味で「ツールを狙っているのならばランカウイで勝てないでどうする?」という、危機感から生まれた勝利と言えます。
一方、今回のアイサンレーシングチームの勝利といのうは、彼ら自身が「ようやく目標としていたランカウイへの出場を果たせた」と言っているように、独自のアジアツアーベースの目標に向かって努力を続けてきた結果に得た勝利なのです。
アイサンの選手達は、チームとして欧州のレースを戦ってきたわけではなく、アジアツアーを戦いながら「アジア最大のステージレース」の出場権を得て、そして今レースの目標だったステージ優勝を勝ち得ました。
よく、私自身が主張していることの一つに、安定的に強い選手を輩出する国になるには、「身近で確実な活動区域で、ある一定のレベルまで選手を強化するシステムを創る必要がある」というのがあります。
簡単に言ってしまえば、日本で自転車を始めた才能のある少年が、日本国内の活動のみで「欧州の1クラスのレースで優勝することができた」という環境を作れればベストだという感じです。
今の日本の環境では夢の様な話ですが、アメリカやオーストラリアでは実際にこの様な選手が生まれています。
もちろん、その上のレベルで戦う能力を身に付けるためには、最終的に必ず本場に順応しなくてはならないのですが、下のレベルから本場へ行かないと強くなれないというのはある意味で無理があり過ぎます。
今後、日本でロードレースをはじめる若者が増えたとして、毎年ヨーロッパのアマチュアチームに1000人、2000人のアマチュア選手を派遣する事など不可能であり、もしそんなことが出来たとしても「外国人規制」が厳しくなって、欧州のアマチュアレースから外人が締め出される結果となるでしょう。
ですから、欧州で下から選手を育てるというシステムは、個別に見れば最も効率的である反面、実はあまり拡張性がないというか、将来性の少ないやり方であるという側面があるのです。
そんな意味で今回の西谷選手の勝利を考えてみると、アジアツアーで戦ってきたアイサンレーシングチームが、我々日本人にとって身近なアジアでのレース活動のみでも勝利を得られることを証明してくれたことは、これまでにない可能性を示してくれたと言えるでしょう。
今後、日本国内での活動システムのベースが上がり、アジアでの活動システムがより効果的になり、その上でエキップアサダの様な、本場欧州のノウハウを持つチームにピラミッドの上層部として優秀な人材が集まれば、「安定的に強い選手を輩出する国」の仲間入りを果たす時代がくるのではないでしょうか?
ツール・ド・ランウカウイはまだ半分が終わったところです。日本チャンピオンとしてビッグレースで戦う西谷選手とアイサンの他の選手達を、我々も応援したいと思います。