人気ランキング

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

コラム&ブログ一覧

サイクル ロードレース コラム 2024年5月27日

【速報 ジロ・デ・イタリア2024】第107回大会はポガチャルが総合優勝、メルリール区間3勝目/第21ステージ

サイクルNEWS by J SPORTS 編集部
  • Line
ジロ・デ・イタリア 第21ステージ

大会3勝目をあげたメルリール

晴天のローマで迎えるグランフィナーレ、圧倒的強者だった総合順位も2位以下の選手たちの直前での大きな変動なく心穏やかにこの日を楽しむことができる。パレードランでローマの新都心を出発、オフィシャルスタート後に海へと向かう道で記念撮影を一式。総合優勝のタデイ・ポガチャル(UAEチームエミレーツ)は全身も自転車も、チームメートはアイウェア、肩口や靴下もばら色に。マリア・チクラミーノのジョナサン・ミラン(リドル・トレック)は美しいシクラメンメタリックカラーのバイクで記念撮影。

木々に囲まれた一本道をティレニア海の海岸線を少しなぞり、再びローマへと戻る。最後の母国でのグランツールだと言われているドメニコ・ポッツォヴィーヴォ(VFグループ・バルディアーニCSF・ファイザネ)が単独先頭で大声援を受けながら周回路、フィニッシュラインへ。今大会最後の逃げは4選手、スーパー敢闘賞のエウェン・コステュー(アルケア・B&Bホテルズ)、アレックス・ボーダン(デカトロン・AG2Rラモンディアル)、ミッケルフレーリク・ホノレ(EFエデュケーション・イージーポスト)、マルティン・マルチェルージ(VFグループ・バルディアーニCSF・ファイザネ)。

自転車好きコミュニティサイト(無料)のお知らせ

  • 優勝者を予想する「サイクル誰クル?」のほか、メンバー同士が好きなテーマで話せる「トークルーム」、投稿された写真の中から辻啓氏が毎月優秀作品を数点セレクトする「写真部」、飯島誠氏によるオンラインライドイベントを開催する「宅トレ部」などコンテンツが盛りだくさん。

    サイクルビレッジ | J SPORTS【公式】

    優勝者を予想する「サイクル誰クル?」のほか、メンバー同士が好きなテーマで話せる「トークルーム」、投稿された写真の中から辻啓氏が毎月優秀作品を数点セレクトする「写真部」、飯島誠氏によるオンラインライドイベントを開催する「宅トレ部」などコンテンツが盛りだくさん。

J SPORTS オンデマンド番組情報

9.5kmを8周回、ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世記念堂、コロッセオ、サン・ピエトロ大聖堂、ナヴォーナ広場、フォロ・ロマーノ、トレヴィの泉などローマを象徴する美しい建造物空撮を楽しみつつ、残り距離13.3kmでメイン集団が吸収、ボーラ・ハンスグローエやイネオス・グレナディアーズ、UAEチームエミレーツが集団先頭でローマを駆け抜ける。最終周回に入ったところ、ラスト9kmでミランがバイク交換で停止、52秒ロスしている。チームカーの隊列を使い集団を追うミラン、審判車のところまで戻るとチームメートが待っていてサポート態勢へ、残り2kmの距離でリドル・トレックトレインが集団先頭までミランを連れて復帰することができた。

ポガチャルやアルペシン・ドゥクーニンクが牽引する集団の主導権をリドル・トレックが奪い、フラムルージュを越えると隊列が入り乱れ、外側からティム・メルリールが加速、ローマ特有の荒れた石畳をものともせず番手についたミランを置き去りにしてそのままフィニッシュラインへ、今大会3勝目。

「かなりカオスな状態だった、お膳立てしてくれたのにカジノになって申し訳ない、石畳は得意なので飛び出すことができた、スプリンターとしてここで勝てて嬉しい」メルリール、ステージ勝利後インタビュー

「ローマでのこの瞬間には言葉を失う、全般的に美しいジロだった、マリア・ローザは本当に特別」ポガチャル、総合優勝インタビュー

  • Line

あわせて読みたい

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

ジャンル一覧

J SPORTSで
サイクル ロードレースを応援しよう!

サイクル ロードレースの放送・配信ページへ