人気ランキング

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

コラム&ブログ一覧

サイクル ロードレース コラム 2024年5月24日

【速報 ジロ・デ・イタリア2024】猛烈な追いあげでメルリールが区間2勝目/第18ステージ

サイクルNEWS by J SPORTS 編集部
  • Line
ジロ・デ・イタリア 第18ステージ

メルリールが区間2勝目

フィエラ・ディ・プリミエロからパドヴァまで178kmの平坦ステージは雨が降りしきる中、オフィシャルスタートが切られた。ポルティ・コメタ、VFグループ・バルディアーニCSF・ファイザネ、EFエデュケーション・イージーポストがファーストアタック、下り勾配もあり集団全体の速度があがり抜け出すに至らない。逃げが決まらないまま4級山岳のぼりへと入り、ミッケルフレーリク・ホノレ(EFエデュケーション・イージーポスト)、ミルコ・マエストリ、アンドレア・ピエトロボン(ともにポルティ・コメタ)、フィリッポ・フィオレッリ(VFグループ・バルディアーニCSF・ファイザネ)4人の先頭グループが形成された。

4級山岳はマエストリ、中間スプリントポイントはピエトロボン、インテルジロ第2中間スプリントポイントはフィオレッリが先頭通過。メイン集団は最大でも2分半のタイム差でコントロール、リドル・トレックとスーダル・クイックステップが牽引をしている。残り距離60kmでタイム差23秒でエドアルド・アッフィニ(ヴィスマ・リースアバイク)がアタック、一気に先頭グループへ追いつき5人で先を急ぐ、第2中間スプリントポイントはフィオレッリ。

自転車好きコミュニティサイト(無料)のお知らせ

  • 優勝者を予想する「サイクル誰クル?」のほか、メンバー同士が好きなテーマで話せる「トークルーム」、投稿された写真の中から辻啓氏が毎月優秀作品を数点セレクトする「写真部」、飯島誠氏によるオンラインライドイベントを開催する「宅トレ部」などコンテンツが盛りだくさん。

    サイクルビレッジ | J SPORTS【公式】

    優勝者を予想する「サイクル誰クル?」のほか、メンバー同士が好きなテーマで話せる「トークルーム」、投稿された写真の中から辻啓氏が毎月優秀作品を数点セレクトする「写真部」、飯島誠氏によるオンラインライドイベントを開催する「宅トレ部」などコンテンツが盛りだくさん。

残り距離10kmで逃げていたメンバーを吸収し、集団のままパドヴァを目指す。せまい鋭角コーナーラウンドアバウト、スピードバンプなど市街地ならではの危険箇所が含まれている。エーススプリンターの位置を確認しながらスーダル・クイックステップ、イネオス・グレナディアーズ、アルペシン・ドゥクーニンク、グルパマ・FDJ、モビスターが隊列を組んでいる。

チューダープロサイクリングチーム、リドル・トレックも人数を揃えてフラムルージュを潜り、チューダー隊列先頭で直角コーナーを曲がり、先頭に出たリドル・トレック隊列はジョナサン・ミランが離れていることに気付き、踏むのをやめ、ユーゴ・オフステテール(イスラエル・プレミアテック)とアルベルト・ダイネーゼ(チューダープロサイクリングチーム)、カーデン・グローブス(アルペシン・ドゥクーニンク)がスプリントを開始、加速のタイミングを失ったミランとティム・メルリール(スーダル・クイックステップ)が猛烈な追いあげで全てを抜き去りメルリールが今大会2勝目、ミランは2位だった。

「ラスト1kmがとても速くて驚いた、スプリントを始める最適なタイミングを見つけることができた」メルリール、ステージ勝利後インタビュー

  • Line

あわせて読みたい

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

ジャンル一覧

J SPORTSで
サイクル ロードレースを応援しよう!

サイクル ロードレースの放送・配信ページへ