人気ランキング

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

コラム&ブログ一覧

サイクル ロードレース コラム 2024年5月22日

【速報 ジロ・デ・イタリア2024】ポガチャルは大会5勝目、マルティネスが総合2位へ/第16ステージ

サイクルNEWS by J SPORTS 編集部
  • Line
ジロ・デ・イタリア 第16ステージ

大会5勝目、タデイ・ポガチャル

高地合宿のメッカ、リヴィーニョからスタートする予定だった第16ステージは荒天のためレースが短縮され、チーマ・コッピでの争いも諦め全長118.4kmで決することとなった。仕切り直してオフィシャルスタート、マルコ・フリーゴ(イスラエル・プレミアテック)が単独で先行した状態でレースは進み、下り基調を20km程度進んだところで吸収され、抜け出したい選手たちの攻防は続く。残り距離90kmで飛び出したジュリアン・アラフィリップ(スーダル・クイックステップ)、ミルコ・マエストリ(ポルティ・コメタ)、ダヴィデ・バッレリーニ(アスタナカザクスタン)、アンドレア・ピッコロ(EFエデュケーション・イージーポスト)の4選手が5km走ったところで15秒のタイムギャップをつけ、その後容認された。

メイン集団はモビスターが牽引し先頭4人とのタイム差を1分程度でコントロール。中間スプリントポイントはバッレリーニが先頭通過、登坂距離23.3kmパッソ・ディ・ピネイに入ると早々に先頭4人の協調態勢は崩れ単独先頭はアラフィリップ、メイン集団から飛び出したフィリッポ・フィオレッリ(VFグループ・バルディアーニCSF・ファイザネ)が追う。インテルジロをアラフィリップが先頭通過、メイン集団からアンドレア・ピエトロボン(ポルティ・コメタ)が飛び出し逃げていたマエストリ、フィオレッリ、バッレリーニと合流。

自転車好きコミュニティサイト(無料)のお知らせ

  • 優勝者を予想する「サイクル誰クル?」のほか、メンバー同士が好きなテーマで話せる「トークルーム」、投稿された写真の中から辻啓氏が毎月優秀作品を数点セレクトする「写真部」、飯島誠氏によるオンラインライドイベントを開催する「宅トレ部」などコンテンツが盛りだくさん。

    サイクルビレッジ | J SPORTS【公式】

    優勝者を予想する「サイクル誰クル?」のほか、メンバー同士が好きなテーマで話せる「トークルーム」、投稿された写真の中から辻啓氏が毎月優秀作品を数点セレクトする「写真部」、飯島誠氏によるオンラインライドイベントを開催する「宅トレ部」などコンテンツが盛りだくさん。

残り距離20.5kmでメイン集団から飛び出したペラヨ・サンチェス(モビスター)、続こうとする選手が飛び出してはモビスターが牽引する集団に飲み込まれていく。残り距離14.4kmで再び飛び出したサンチェスについていったのはエウェン・コステュー(アルケア・B&Bホテルズ)、クリスティアン・スカローニ(アスタナカザクスタン)、ジュリオ・ペリツァーリ(VFグループ・バルディアーニCSF・ファイザネ)、サンチェスはメカトラで足止めをくらい、淡々とペダルを踏み続けたアラフィリップが1級山岳を先頭通過。

5kmの下りを無事にこなしアラフィリップは単独先頭のまま2級山岳サンタ・クリスティーナ・ヴァルガルデナへ。残り距離5.2kmで追走3人が合流し4人でフィニッシュ地を目指す。30秒後方のメイン集団ではラファウ・マイカ(UAEチームエミレーツ)が最後の力を振り絞り、そのペースについていけなくなったゲラント・トーマス(イネオス・グレナディアーズ)やベン・オコーナー(デカトロン・AG2Rラモンディアル)を置き去りにタデイ・ポガチャル(UAEチームエミレーツ)がアタック、単独先頭のペリツァーリが追い抜きそのまま独走でフィニッシュラインへ飛び込んだ、今大会区間5勝目。グランツールでは通算19勝目となりプリモシュ・ログリッチ(ボーラ・ハンスグローエ)と並んで現役選手2位となった。

16秒差で区間2位には20歳にペリツァーリ、3位にダニエル・マルティネスが入りトーマスは49秒遅れ15位、総合順位で逆転している。

「今日は逃げてる選手たちに勝ってもらいたかったけれどモビスターが牽引してくれた」ポガチャル、ステージ勝利後インタビュー

  • Line

あわせて読みたい

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

ジャンル一覧

J SPORTSで
サイクル ロードレースを応援しよう!

サイクル ロードレースの放送・配信ページへ