人気ランキング
コラム一覧
和歌山大学vs.東日本国際大学
全日本大学野球選手権大会は大会3日目を迎え、ベスト8の枠が埋まり始める中、東京ドームの第3試合では、中盤の逆転劇で初戦を突破した和歌山大学(近畿学生野球連盟)と、初戦は終盤の満塁弾で逆転勝利を収めた東日本国際大学(南東北大学野球連盟)が対戦。
今大会2試合目の先発登板となった東日本国際大の阿字悠真(3年/滋賀学園)は、連投ながら上々の立ち上がりを見せ、初回を3打席で終わらせると、2回は相手打線を三者凡退に抑えるなど、序盤のスコアボードに「0」を並べる。
対する和歌山大先発の島龍成(4年/履正社)は、こちらも1回戦からの連投ながら、初回から序盤の3イニングを三者凡退に打ち取る快調な立ち上がりを見せる。
スコアレスの序盤を経て迎えた4回、東日本国際大はこの回先頭の1番・黒田義信(2年/九州国際大)が、島からこの試合初安打となる単打を打って出塁すると、犠打と四球で一死1・2塁とチャンスを広げる。
しかし、あと1本が出ず、初の得点機を逸する。一方、和歌山大は阿字に対し、5回に単打と失策で初めて得点圏に走者を置くも、二死1・2塁の場面では後続が遊ゴロに倒れ、無得点で後半へ折り返すことに。
この後、東日本国際大は6回、一死から黒田が低めスライダーを右中間へ弾き返すと、果敢な走塁で2塁を陥れ、再び先制機を作り出す。その後、死球と進塁打で二死2・3塁とするも、4番・佐藤紅琉(3年/明秀日立)が右飛に倒れ、試合はスコアレスのまま終盤へ突入する。
試合が動いたのは7回。東日本国際大は一死からヒットで出た走者を犠打で送り、二死2塁としたところで、8番・三井颯大(2年/聖望学園)によるセンター前へのテキサスヒットで走者が生還し、待望の先制点を挙げる。
試合はその後も投手戦となるなか、和歌山大は5回途中から登板した東日本国際大2番手の藤井優矢(4年/角館)に対し、9回二死から連打で1・3塁のチャンスを作るも、最後は代打が左飛に倒れゲームセット。東日本国際大が接戦を制し、神宮球場が舞台となる準々決勝へと駒を進めた。
◆試合結果
和歌山大学|0 0 0 0 0 0 0 0 0|0
東日本国際|0 0 0 0 0 0 1年/0 x|1
◆投手
・和歌山大学:島龍成、近藤陽樹(4年/市立和歌山)
・東日本国際:阿字悠真、藤井優矢
第73回 全日本大学野球選手権大会 2回戦~東京ドーム~
【ハイライト動画】和歌山大学vs.東日本国際大学|東日本国際、完封リレーで準々決勝進出
J SPORTS 編集部
あわせて読みたい
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
人気ランキング(オンデマンド番組)
-
中日 vs. 広島(7/11) J SPORTS STADIUM2025
7月11日 午後5:55〜
-
第45回 日米大学野球選手権大会 第2戦 日本 vs. アメリカ
7月9日 午後5:45〜
-
広島 vs. 阪神(7/10) J SPORTS STADIUM2025
7月10日 午後5:55〜
-
広島 vs. 横浜DeNA(7/15) J SPORTS STADIUM2025
7月15日 午後5:55〜
-
広島 vs. 横浜DeNA(7/16) J SPORTS STADIUM2025
7月16日 午後5:55〜
-
中日 vs. 広島(7/13) J SPORTS STADIUM2025
7月13日 午後1:25〜
-
中日 vs. 広島(7/12) J SPORTS STADIUM2025
7月12日 午後1:55〜
-
広島 vs. 阪神(7/9) J SPORTS STADIUM2025
7月9日 午後5:55〜
野球人気アイテム
-
大谷翔平 2025 二刀流復帰応援 ドジャース ピッチャー版ボブルヘッド/球場台座付
-
大谷翔平 MLB ロサンゼルス・ドジャース 50-50達成記念 ボブルヘッド 9.5インチ(約24cm)
-
大谷翔平 MLB ロサンゼルス・ドジャース 50-50達成記念 ボブルヘッド 8インチ(約20cm)
-
大谷翔平 MLB ロサンゼルス・ドジャース ワールドシリーズ 2024 優勝記念 ボブルヘッド 8インチ(約20cm)
-
大谷翔平 MLB ロサンゼルス・ドジャース 通算200号ホームラン達成記念 ボブルヘッド 9.5インチ(約24cm)
-
ダルビッシュ有日米通算200勝記念 MLB公式 限定コレクターズボブルヘッド (記念台座付)
-
大谷翔平「The Skincare Swipe」Tシャツ
J SPORTSで
野球を応援しよう!