人気ランキング

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

コラム&ブログ一覧

野球 コラム 2024年6月4日

【横浜好き】ベイスターズ、交流戦最初の1週間は3勝3敗

野球好きコラム by 大久保泰伸
  • Line

牧秀悟(ベイスターズ)

初優勝した昨季から連覇を狙うセ・パ交流戦。東北楽天、北海道日本ハムとの対戦となった最初の1週間は3勝3敗と五分の成績で終わりました。

ハマスタではBクラスの東北楽天に負け越し、敵地でAクラスの北海道日本ハムに勝ち越しと、ある意味、意外な結果となりましたが、勝ちゲームでは主軸の劇的弾や若手の躍動など、みどころが多くありました。

J SPORTS STADIUM2024 ~セ・パ交流戦~

◆交流戦8年連続白星スタート

チームが苦手とする交流戦だが、開幕試合では5-2で埼玉西武に勝利した2016年以来、連勝が続いている。相手は前述の埼玉西武から北海道日本ハム(3-0)、東北楽天(9-2)、オリックス(3-1)、オリックス(10-3)、福岡ソフトバンク(4-3)、東北楽天(3-2)で、今季も東北楽天に6-1で快勝して交流戦開幕戦8連勝となった。

試合前から雨が降り続いたこの試合は、初回に相手ミスと宮崎敏郎のタイムリー二塁打で先制。1点差に追い上げられた3回には筒香嘉智のタイムリーなどで2点を追加し、6回には山本祐大のタイムリーの後、今季初スタメンとなった西浦直亨のタイムリーで楽天を突き放した。

7回表の楽天の攻撃中に雨足が強くなり、雨天コールドで勝利が決定。先発したケイが7回1失点で、記録上では来日初完投勝利となる3勝目を挙げた。

◆連日の劇的弾で北海道日本ハムに連勝

エスコンフィールド初見参となった31日の日本ハム戦は、4回までに筒香の4号ソロ本塁打などで2点をリードしたが、先発の東克樹が2本のソロ本塁打を浴びて同点のまま6回2失点で降板。

8回に3番手の山崎康晃が味方のミス絡みの失点で勝ち越しを許したが、9回にオースティンが起死回生の同点弾。延長戦に入って10回、1死1・2塁のチャンスに森敬斗が決勝タイムリーを放ってカード初戦を制した。

続く6月1日の同カードも8回を終えて3-3と接戦の展開となったが、またも9回に前日一軍復帰を果たしたばかりの牧秀悟が決勝の6号ソロ本塁打を放った。今季のパ・リーグで台風の目となっている北海道日本ハム相手に、土壇場に飛び出した主軸の劇的弾でカード勝ち越しを決めた。

  • Line

あわせて読みたい

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

ジャンル一覧

J SPORTSで
野球を応援しよう!

野球の放送・配信ページへ