人気ランキング

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

コラム&ブログ一覧

野球 コラム 2022年8月23日

【オリックス好き】大型ビジョン映像にまつわる物語~前編

野球好きコラム by 石原祐美子(チキチキジョニー)
  • Line

 

2022年のプロ野球公式戦もいよいよラストスパート。応援にも更に熱が入ります。そんな私たちファンの現地での気持ちを盛り上げてくれる要素の大きなひとつが、試合中に流れるバックスリーンの大型ビジョン映像。オリックス・バファローズの映像はどれもこれも本当にかっこよくて、イニング間ついつい見とれてトイレに行きそびれてしまうこともしばしば。「いったい誰がどうやって作ってるんやろ?」そんな興味を持っているのは私だけではないはず。ということで、今回は、大型ビジョン映像周りを担当している球団職員の木寺一樹さんにお話を伺ってきました。

イケイケのザ・クリエイターです、みたいな方が現れたら気後れしてしまうな私・・・とドキドキしていましたが、良い意味で裏切られました!めちゃくちゃ接しやすいタイプの明るく朗らかな好青年。動画の企画や、試合中は放送室のディレクター卓に座って、どこで何を流すかを臨機応変に決めるディレクションもされている木寺さん。お話を聞くと、惜しみない工夫と情熱があちこちに散りばめられていて、チームと選手への愛情が溢れまくっていました。

 

「試合のオープニングVTRは公式的なものなので、野球選手としてのかっこよさが全面に押し出されるようにこだわっています。対照的に、イニング間のVTRは内面的な魅力や普段の表情も伝えられたらと思って企画しています。僕が持っているイメージと球団宣伝広報の仁藤(拓馬)さんから聞いたイメージ、それにSNSもチェックしながら企画を出しています。どこでどの映像を流すかは決めていないので、何が流れるか楽しみにしていただければうれしいです」

映像は木寺さんを始め球団内の担当にて企画を決めて、編集は試合のリプレーやスロー映像を担当している業者さんに発注しているとのこと。その理由を尋ねると「やっぱり誰よりもしっかりと試合と選手をよく見ておられる方々なので。その分、選手が一番かっこいい瞬間や魅力的なポイントも分かっていらっしゃいますし」 この選手のこの仕草たまらん!というシーンがイニング間のあちこちに出現してるのは、こんな秘密があったのか。てっきり中の人に相当強めのファンの方がいらっしゃるのかと思っていました(笑)

  • Line

あわせて読みたい

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

ジャンル一覧

J SPORTSで
野球を応援しよう!

野球の放送・配信ページへ