人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
『MLB.com』では現地22日付で、各球団の担当記者がこぞって今季のプレビュー記事を投稿しており、そのなかには注目選手として日本人選手の名も散見される。
エンゼルス担当のレット・ボリンガー記者は、今季のエンゼルスを占う記事の中の「何が上手く行くべきか?」という項目で、投手陣について「近年、エンゼルスではピッチングが問題となってきた」と前置き。
その上で、「シーズンが4ヶ月後ろ倒しとなったことで、球団は後押しを得た」とし、「オオタニは二刀流のステータスで完全に準備が整い、右腕のグリフィン・カニングもスプリング・トレーニングで負った肘の怪我から回復を遂げた」と、今季は開幕が遅れたことにより図らずもその陣容が整ったことを指摘。
さらに攻撃面については「打線の中軸にトラウト、レンドン、そしてオオタニを据え、それ以外にもジャスティン・アプトン、デビッド・フレッチャー、トミー・ラステラ、アンドレルトン・シモンズ、更にアルバート・プホルスといった鍵となる選手が揃った攻撃は球団の強みとなる」としている。
その上で、チームMVPとしてマイク・トラウトを予想する一方、「チームのサイヤング」(最優秀投手)として大谷の名を挙げた。
一方、カブス担当のジョーダン・バスティアン記者は、「何が上手く行くべきか?」について、「カブスはヘンドリックスとユウ・ダルビッシュに、エースのように投げて不安定要素満載でリザーブの層の薄い先発ローテーションを引っ張ってもらう必要がある」と、両エースへの依存度の高さを指摘。
その上で、「チームのサイヤング」にダルビッシュ有を選出し、「2019年シーズン終盤の3ヶ月で、右腕は88回1/3を投げ、防御率を2.95とし、124奪三振に対し、与四球7とした」と、昨季後半に右腕が並べた驚異的な数字を振り返った上で、「もし、ダルビッシュがこれからの2ヶ月間で同じ能力を生かせるようであれば、気を付けるべし」とした。
さらにバスティアン記者は「大胆予想」の項目で、ダルビッシュによるナ・リーグのサイヤング賞獲得を予想。
ここでもダルビッシュが昨季後半に見せた圧倒的なパフォーマンスについて触れ、「昨季7月からシーズン終了にかけてのダルビッシュによる与四球率2.2%はメジャー最高であり、35.6%という奪三振-与四球率はゲリット・コール(38.6%)に次ぐ2位だった」と具体的なランキングを示した上で、これは「サイヤング賞レベルの成績だった」とした。
J SPORTS 編集部
J SPORTS 野球好きTwitterをフォローして野球の最新情報をチェック!
あわせて読みたい
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
人気ランキング(オンデマンド番組)
-
【侍ジャパン社会人代表出場!】第30回 BFA アジア野球選手権 オープニングラウンド 日本 vs. パキスタン
12月5日 午後7:00〜
-
アジアプロ野球チャンピオンシップ2023 決勝 日本 vs. 韓国
12月4日 午後7:00〜
-
【侍ジャパン社会人代表出場!】第30回 BFA アジア野球選手権 オープニングラウンド 日本 vs. フィリピン
12月7日 午後7:00〜
-
アジアプロ野球チャンピオンシップ2023 日本 vs. 韓国
12月2日 午後6:00〜
-
【侍ジャパン社会人代表出場!】第30回 BFA アジア野球選手権 オープニングラウンド タイ vs. 日本
12月6日 午後7:00〜
-
11月27日 午後7:00〜
-
アジアプロ野球チャンピオンシップ2023 チャイニーズ・タイペイ vs. 日本
12月1日 午後6:00〜
-
祝!パ・リーグ3連覇!オリックス・バファローズ優勝特番2023
9月20日 午後9:30〜
J SPORTSで
野球を応援しよう!