最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【田村岳斗】
1979年5月28日生まれ。
プロスケーター&コーチとして活躍する男子フィギュアスケーターの第一人者。
高校3年時(1998年)に長野五輪出場。全日本選手権優勝2度の実績を持つ。現在は、関西を拠点に、未来のメダリスト育成に務める。
フィギュアスケート団体戦が始まりました。
男子ではまずプルシェンコ選手ですね。
ケガでブランクがありながら、
大舞台であれだけのジャンプをいきなり決めてきたのは、
さすがというしかありません。
今回、自国開催ということで、周囲の期待もかなり大きく、
普通の人であったらかなりのプレッシャーを受けてしまうと思うのですが、
プルシェンコ選手はその期待をすべてエネルギーに
してしまえるところがありますねよくよく見ると、スピンは荒かったり、
ステップはレベルを取るために足下を気にして上半身の動きが小さかったり、
ジャンプもトリプルアクセルの着氷がやや乱れ、
トリプルルッツは軸がぶれていました。
しかし、ぶれぶれであってもしっかりと跳びきってしまう力は、
これから演技をする若い選手たちに大きなプレッシャーを与えました。
男子のフィギュアスケート史上、
プルシェンコ選手ほどの成績を残した選手はいませんから、
現世界チャンピオンのチャン選手や全米を制したアボット選手も、
改めてその存在感に圧倒されてしまった感じになってしまいました。
プルシェンコ選手は、現世界チャンピオンをはじめ、
若い選手を子供扱いしてしまった中で、
羽生選手はそのプレッシャーにひるむことなく、
自分のできる滑りをしっかりとやりました。
団体戦での責任を果たすと同時に、
彼1人だけもっと先にある戦いを見据えての滑りだったように感じます。
ここで使い果たしてしまうのでは? という意見もありますが、
彼自身まだまだ抑えている部分もあり、
男子シングルではその部分を振り切って
さらにいい滑りが期待できるのではないでしょうか。
それにしても、団体戦に関して、
最初はどうなるのかなという思いでした。
特に先に団体戦をやるということで、
モチベーションが団体なのか個人なのか、
その力配分がやってみないとわからない感じでしたが、
男子に関しては、プルシェンコ選手の本気が
団体戦をおもしろくしてくれたのは間違いありません。
これから女子、そして男子はフリーも残っています。
ペアの髙橋・木原選手、アイスダンスのリード組が
それぞれ持ち味を出して、ぜひいい結果を期待します。
J SPORTS フィギュア公式Twitterをフォローしてフィギュアの最新情報をチェック!