人気ランキング

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

コラム&ブログ一覧

モーター スポーツ コラム 2023年5月1日

2023 SUPER GT Rd.2富士プレビュー|ある意味で“仕切り直し”の1戦

モータースポーツコラム by 吉田 知弘
  • Line

ホームコースで巻き返しを図りたいトヨタ陣営。

開幕戦から大荒れの展開となった2023 AUTOBACS SUPER GTシリーズ。4/15~16に岡山国際サーキットで行われたRound1は、天候が目まぐるしく変わる、シリーズ史上稀にみる荒れた展開となった。

結局、レースは悪天候のため途中終了となり、GT500クラスはNo.23 MOTUL AUTECH Z(松田次生/ロニー・クインタレッリ)がポール・トゥ・ウィンを果たした

昨シーズンは、新型Zを投入した日産勢が大活躍をみせ、陣営全体でポールポジション2回、優勝3回を記録。その中でNo.12 カルソニック IMPUL Z(平峰一貴/ベルトラン・バケット ※今季はNo.1 MARELLI IMPUL Zとして戦う)がシリーズチャンピオンを獲得した。

しかし、その一方で日産陣営のエースチームという位置付けにある23号車は苦戦。第5戦鈴鹿でポールポジションを獲得するも、優勝は飾れず。日産勢が躍進したシーズンだったものの、23号車はどこか影を潜める結果となった。

それもあってか、今年は並々ならぬ覚悟で臨んでいた23号車陣営。ウエットコンディションとなった公式予選では、No.3 Niterra MOTUL Z(千代勝正/高星明誠)との一騎打ちとなったが、最後はQ2担当の松田が渾身のアタックを披露し、ポールポジションを獲得。決勝でも、ライバルと一進一退の攻防戦が繰り広げられたが、レース後半に再び雨が降り始めたタイミングで、いち早くウエットタイヤへの交換を決断し、勝機を掴んだ。

最後は赤旗で途中終了とはなったが、今年はどうしても負けることができない23号車の“攻めの姿勢”が存分に見られたレースだった。

結果的に、3号車も2位に入ったことで、ここ数年はホンダ勢やトヨタ勢が活躍を見せる開幕戦で、今季は日産がワンツーフィニッシュを飾った。

日産勢がワンツーフィニッシュを飾った開幕戦。

その一方で、決勝レースで23号車に肉薄したNo.100 STANLEY NSX-GT(山本尚貴/牧野任祐)、No.37 Deloitte TOM’S GR Supra(笹原右京/ジュリアーノ・アレジ)は、序盤に導入されたフルコースイエローの最中にピットに入ってきたため、60秒ストップのペナルティを受けた。FCY導入直線のタイミングを狙ったようだが、導入後のピットインだった。

レース後半に、23号車とトップ争いを繰り広げたNo.36 au TOM’S GR Supra(坪井翔/宮田莉朋)も、最後のピットストップの際に左フロントタイヤが固定されていないまま、コースに復帰してしまい、無念のリタイアとなった。

このように、各陣営で明暗分かれる開幕戦となったが、多くのチームが、今回のRound2を“仕切り直し”と捉えている様子。特に開幕戦でポイントを取りこぼしたチームは、サクセスウェイトが軽い状態で臨めるだけに、この1戦はチャンスと言えるだろう。

特に、先述で挙げた36号車と37号車は、富士を得意とするスープラ勢の一角。ストレートスピードでは、日産Zも手強い存在であるが、現状のサクセスウェイトを考えると、ゴールデンウィークの富士ラウンドは、トヨタ陣営に流れが傾きそうだ。

一方のホンダ勢は、タイプS仕様になってから富士は劣勢気味という話もあるのだが、開幕戦での動きを見ていると100号車は侮れない存在だ。開幕戦ではペナルティを受け、ポイント圏外でレースを終えたこともあり、今回は0kgのウェイトで臨むことができる。100号車は、以前から富士スピードウェイで比較的結果を残しており、レースでの戦略面で長けているチーム。今回は450km(3スティント)レースになることを考えると、最後の最後で上位争いに絡んでくる可能性は、十分にありそうだ。

開幕戦痛恨のペナルティを受けた100号車はリベンジを図りたい。

このほかにも、開幕戦では天候に翻弄されて、悔し涙をのんだチーム・ドライバーは少なくなく、この富士ラウンドで、好結果を残したいと意気込んでいることは間違いないだろう。

天気予報をみると、今回は2日間とも良好な雰囲気。それだけに、予選・決勝とも、最後まで目が離せない接戦のバトルが繰り広げられそうだ。

ただ、多くのファンにとって、記憶に新しいことが、昨年のRound2で起きた大クラッシュだ。各車が限界ギリギリの状態でレースをしているため、アクシデントが起こってしまうこともある。だが、今年はシーズンオフのテストから大きなクラッシュが続いているだけに、今回も無事に450kmレースが終わってくれることを、願うばかりだ。

そして、今年からSUPER GTもコロナ禍に伴う制限が緩和され、多くのファンの来場が予想される。また、SUPER GTらしい大盛り上がりの2日間になることも、期待したい。

文:吉田 知弘

吉田 知弘

吉田 知弘

幼少の頃から父親の影響でF1をはじめ国内外のモータースポーツに興味を持ち始め、その魅力を多くの人に伝えるべく、モータースポーツジャーナリストになることを決断。大学卒業後から執筆活動をスタートし、2011年からレース現場での取材を開始。現在ではスーパーGT、スーパーフォーミュラ、スーパー耐久、全日本F3選手権など国内レースを中心に年間20戦以上を現地取材。webメディアを中心にニュース記事やインタビュー記事、コラム等を掲載している。日本モータースポーツ記者会会員。石川県出身 1984年生まれ

  • Line

関連タグ

あわせて読みたい

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

ジャンル一覧

J SPORTSで
モーター スポーツを応援しよう!

モーター スポーツの放送・配信ページへ