人気ランキング

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

コラム&ブログ一覧

モーター スポーツ コラム 2023年4月14日

2023 SUPER GTプレビュー|連覇か、奪還か…2023年のGT500クラスは大混戦の模様

モータースポーツコラム by 吉田 知弘
  • Line

連覇を狙うNo.1 MARELLI IMPUL Z

いよいよ今週末、2023 AUTOBACS SUPER GTシリーズ。岡山国際サーキットでの開幕戦を皮切りに、全8戦が予定されている。ここ数年は、GT500クラス、GT300クラスともにハイレベル化しており、最終戦のレース終盤でチャンピオン争いが決するという、“超”劇的なドラマが生まれている。おそらく2023シーズンも、最終戦まで誰がチャンピオンになるのか分からない、予想不可能なバトルが展開されていくことだろう。

GT500は今年も三社三様、鍵はカーボンニュートラル燃料か

岡山公式テストではホンダ勢が速さを見せた。

昨年は日産Zがチャンピオンを獲得したGT500クラス。参戦する日産系4チームが体制変更をせず、2023年に臨んでいる。今年も手強い存在になることは間違いないが、開幕前のテストを見る限り、一歩リードしているのはホンダ勢といえるだろう。

昨年から空力パッケージを変更し、タイプS仕様でレースに臨んでいるのだが、1年経って、各チームともにマシンへの理解度が深まった様子。それが開幕前からの速さにつながっているのかもしれない。

そして、今スーパーフォーミュラで頭抜けた速さと強さを見せているTEAM MUGENと、SUPER GTに長年参戦し続けてきた名門ARTAのタッグも大きい。新しい体制ということで、最初は手探りの部分もあったようだが、3月下旬の富士公式テストで、かなりまとまりつつある様子だ。間違いなく、チャンピオン候補の一角として、ライバルたちも注目していることだろう。

すでにホンダは、2024年からベース車両を新型シビックTYPE Rに変更することを発表しており、今シーズンがNSX-GTのラストイヤー。有終の美を飾るべく、例年以上に各チームの気合いが入っている印象だ。

日産勢、トヨタ勢からも「今年のホンダは速い」という声は聞こえてきたが、シーズンを通して考えれば、両陣営ともチャンスは十分にあると言える。

特に昨年デビューした日産Zは、ストレートスピードが速くなったことをライバル勢は警戒しており、第2戦と第4戦に開催される富士スピードウェイでは強さを発揮しそうな気配。また、シーズンを戦っていく上では、雨のレースも十分にあり得るのだが、No.23 MOTUL AUTECH ZとNo.3 Niterra MOTUL Zが装着するミシュランタイヤが用意している新ウェットタイヤが他を圧倒している。実際に昨年唯一のウェットコンディションとなった第6戦SUGOでは、ワンツーフィニッシュを飾っている。

そのミシュランに対抗して、ブリヂストンをはじめ他のタイヤメーカーも、新しいウェットタイヤを開発し、雨模様となった3月下旬の富士公式テストでは、各社が精力的にテストを行なっていたが、それでもミシュランタイヤ勢が一歩リードしている印象だった。そうなれば、今年もどこかのレースがウェットコンディションとなれば、ミシュランタイヤを履く2台の日産Zが優勢ということになりそうだ。

シーズンオフでは、ホンダ、日産の両メーカーに先行される感じがあったトヨタ陣営だが、決してライバルより劣っているということはなさそう。特に今年新しくコンビを組む坪井翔/宮田莉朋のNo.36 au TOM’S GR Supraだ。岡山・富士の両テストとも、トップタイムとはいかないにしても、上位に食い込む安定した走りをみせていた。トヨタ勢のなかでも、抜群の速さを持つ2人がコンビを組むということで、チャンピオン候補の一角と言っても良いだろう。

新コンビでの期待が高まるNo.36 au TOM’S GR Supra。

また、1月の鈴鹿メーカーテストで大クラッシュを喫し、負傷していた山下健太(No.14 ENEOS X PRIME GR Supra)も、開幕までに療養が終わり、開幕戦から問題なく参戦できる。開幕戦は、相方の大嶋和也とともに2年連続で制している。間違いなく、今年も手強い存在となるだろう。

何より、SUPER GTでは、サクセスウェイトの制度があるため、開幕戦で結果を残せなかったとしても、軽いウェイトを活かして、第2戦以降でチャンスが巡ってくることもある。

そう考えると、今年も最終戦まで手に汗握るチャンピオン争いが展開されそうだ。

カーボンニュートラル燃料を使いこなせるか

今シーズンは、車両面で変更点はないのだが、新しくカーボンニュートラル燃料が導入されることとなる。GT300クラスはエンジンの適合で苦戦している模様で、Round3鈴鹿から導入となったが、GT500クラスに関しては3月の公式テストから全車導入が義務付けられている。

各陣営とも、新しい燃料とエンジンの適合の部分で試行錯誤している様子で、なかなかパフォーマンスを引き出せていないところもある様子。どのドライバーに聞いても、燃料が変わったことで、エンジンの適合、マシンのセッティング、レースでの戦略面に変化が現れるだろうという。

さらに2023年は全8戦のうち、5戦が450km(3スティント)レースとなる。近年は燃費を良くして、給油時間をいかに短くできるかが、長距離レースを戦う上で重要視されているが、カーボンニュートラル燃料になったことで、燃費面もだいぶ変わった模様だ。

特に岡山公式テストは2日間とも晴天に恵まれたこともあり、ロングランのテストを積極的に行うチームが多かった。しかし、実際の燃費がどうなるかは、レースが始まってみなければ分からない。

このカーボンニュートラル燃料をうまく使いこなせるかが、今年のGT500王座争いの行方にも影響していきそうだ。

今シーズンの展望をまとめてみたが、結局のところは『SUPER GTは最後まで何が起きるか分からないレース』と言っても過言ではない。特に日産、ホンダ、トヨタがメーカーの威信をかけて争うGT500クラスは、例年以上にアツい戦いが展開されることは間違いないだろう。

その手に汗握るバトルを、ぜひ今年もJ SPORTSでお楽しみいただきたい。

文:吉田 知弘

吉田 知弘

吉田 知弘

幼少の頃から父親の影響でF1をはじめ国内外のモータースポーツに興味を持ち始め、その魅力を多くの人に伝えるべく、モータースポーツジャーナリストになることを決断。大学卒業後から執筆活動をスタートし、2011年からレース現場での取材を開始。現在ではスーパーGT、スーパーフォーミュラ、スーパー耐久、全日本F3選手権など国内レースを中心に年間20戦以上を現地取材。webメディアを中心にニュース記事やインタビュー記事、コラム等を掲載している。日本モータースポーツ記者会会員。石川県出身 1984年生まれ

  • Line

関連タグ

あわせて読みたい

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

ジャンル一覧

J SPORTSで
モーター スポーツを応援しよう!

モーター スポーツの放送・配信ページへ