人気ランキング

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

コラム&ブログ一覧

サッカー フットサル コラム 2024年5月27日

「1点リード」を利用できなかった横浜。審判にゲームを壊されてしまったACL決勝

後藤健生コラム by 後藤 健生
  • Line
J SPORTS

J SPORTS

横浜F・マリノスがAFCチャンピオンズリーグ(ACL)決勝の第2戦でアル・アイン(アラブ首長国連邦=UAE)に1対5で大敗。アジアのタイトル獲得を逃してしまった。

第2戦は内容的にも明らかにアル・アインが上回っていた。だが、第1戦でのリードを守り切れることは十分に可能だったはずだけに、結果は残念だった。

敗因は2つある。

1つは、せっかくホームでの第1戦で逆転勝ちしてつかんだ「1点リード」という状況を生かせなかったことだ。

ホームでの第1戦(5月11日)では、アル・アインが引き気味に守ってカウンター狙いの戦いをしかけてきた。そして、前半の13分にスフィアン・ラヒミがスピードを生かして突破し、GKのポープ・ウィリアムが弾いたところをモハンメド・アルブルーシが決めてアル・アインが狙い通りの形で先制した。

だが、その後は横浜FMがゲームをコントロール。なかなか得点できなかったものの、2列目からの飛び出しが効果的で、72分と86分に植中朝日と渡辺皓太が決めて逆転勝ちに成功。「18本ものシュートを撃っていたのだから、もう1点は取りたかった」試合ではあったが、1点をリードした状態で第2戦に臨むことができた。

そのリードをどう生かすか……。それが、第2戦の立ち上がりのテーマだったはずだ。もし、リードを保ったまま時間が経過すればアル・アインには焦りが生じるはずだった。

1つのポイントは、第1戦ではカウンター狙いだったアル・アインが勝つしかない状況のホームゲームでどのようにやり方を変えてくるかだった。それを、いかに早く見極めて対応するか。それが、横浜FMにとっての課題だった。

アル・アインは第1戦では出場機会のなかったサイード・ジュマを左サイドバックに入れただけで、他の10人は変更がなかったが、前線のポジションを変えてきた。

トップには第1戦と同じくラヒミが入ったが、2列目は第1戦では右からアルブルーシ、アレハンドロ・ロメーロ(カク)、マティアス・パラシオスだったが、第2戦では同じく右からカク、パラシオス、アルブルーシ。そこに、ボランチのヤヒア・ナデルも加わって、横浜FMの最終ラインの裏のスペースに飛び出す形を狙ってきた。

  • Line

あわせて読みたい

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

ジャンル一覧

人気ランキング(オンデマンド番組)

J SPORTSで
サッカー フットサルを応援しよう!

サッカー フットサルの放送・配信ページへ