人気ランキング

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

コラム&ブログ一覧

サッカー フットサル コラム 2023年1月5日

やはり釈然としないPK戦決着 “最強の”前橋育英が準々決勝で姿を消す

後藤健生コラム by 後藤 健生
  • Line
第101回 全国高校サッカー選手権 準々決勝 前橋育英(群馬)対大津(熊本)

山内恭輔(前橋育英)、中馬颯太(大津)

首都圏各地で開催されている全国高校サッカー選手権大会はベスト4が出そろって、いよいよ1月7日から国立競技場で準決勝、決勝が行われる。

昨年度は松木玖生(現、FC東京)を擁した青森山田が圧倒的な力を持っていたが、今年度は実力が拮抗。準々決勝4試合のうち2試合が引き分けに終わり、PK戦で準決勝進出チームが決まった。

僕が観戦した中でのベストゲームは間違いなく準々決勝の前橋育英(群馬)対大津(熊本)の試合だった。

大津は昨年度の準優勝チームであり、一方の前橋育英は5年前の覇者。そして、2022年度の全国高校総体男子サッカー競技の優勝校である。準々決勝の中でも注目の一戦だった。

結果はスコアレスドローだったが、両チームが何度もチャンスをつかんだ白熱した攻め合いだった。

前橋育英のキャプテンでボランチの徳永涼が最終ラインまで下がって、両サイドバックに高い位置を取らせてゲームを組み立てる。DFやMFとのパス交換で相手の隙を伺いながら、ロングボールを駆使して攻撃を組み立てる徳永の姿は古典的なゲームメーカーのそれだった。

左サイドではサイドバックの山内恭輔が攻め上がり、サイドハーフの大久保帆人とパスを交換しながらドリブルでしかけ、そこに徳永が絡み、さらにツートップの一角の高足善が左右に流れてパスを引き出して、そこからドリブルで相手最終ラインを崩しにかかる。

MFでバランサーとしてプレーしている青柳龍次郎も、いざという時にはドリブルで突破できるだけのテクニックを持っている。

つまり、前橋育英はチーム全体のレベルがそろっていた。

圧倒的な「個の力」があるわけではないが、攻守のバランスも良く、ゲーム運びも安定。80分間戦って、ゴールを陥れることはできなかったが、今大会屈指の実力を十分に発揮していたと言える。

一方の大津はツートップが魅力的だった。小林俊瑛は191センチの長身FWで後方からのパスを収めるのがうまい。そして、コンビを組む山下基成は“衛星タイプ”。小林の周囲で足を生かしてスペースを攻略する。このツートップが、最終ラインの碇明日麻などからのロングボールのターゲットとなり、ダイナミックな攻めの形を作った。

  • Line

あわせて読みたい

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

ジャンル一覧

人気ランキング(オンデマンド番組)

J SPORTSで
サッカー フットサルを応援しよう!

サッカー フットサルの放送・配信ページへ