人気ランキング

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

コラム&ブログ一覧

サッカー フットサル コラム 2022年2月22日

冬季五輪で目立ったジャッジ問題。判定によって勝負が決まるのは興醒めだ

後藤健生コラム by 後藤 健生
  • Line
主審に詰め寄るパルメイラスの選手たち

主審に詰め寄るパルメイラスの選手たち

中国の北京で開かれていた冬季オリンピックが終わった。

日本選手団は冬季オリンピック史上最多18個のメダル(金3個、銀6個、銅9個)を獲得。10年、20年前に比べて日本のスポーツの底力が上がっていることは明らかのようだ。この2週間、各競技での日本人選手の戦いぶりを見て、スポーツ好きとしては素晴らしい時間を過ごせた。「銀」のうちのいくつかが「金」だったらもっと良かったのだが……。

そんな中で、純粋にスポーツ的な観点から残念だったのはドーピング問題や審判のジャッジなどを巡るいくつかの“事件”だった。

ジャッジの問題のうち、日本人として最も記憶に残るのはジャンプ混合団体での高梨沙羅選手の失格だったろう。

2月7日に行われたスキー・ノルディック競技のジャンプ混合団体の1本目で103メートルを飛んで2位に入った高梨選手がその後「スーツの規定違反」で失格となったのだ。

その後、高梨選手の2本目を含めて日本勢はビッグジャンプを連発して7本のジャンプの合計点で、8本飛んだ銅メダルのカナダの得点に肉薄したのだから本当に残念な結果だった。

試合後に佐藤幸椰選手は「神様を嫌いになった」とコメント。その後、高梨選手がSNSで責任を背負い込むようなメッセージを投稿して話題となった。

この試合では高梨選手だけでなくオーストリア、ドイツ、ノルウェーの選手も同じスーツの規定違反で失格となってしまった(ノルウェーは2人が失格)。メダル争いの中心となるはずの強豪国の選手が軒並み失格となったのでは、そもそも試合として成立しない。

「何かがおかしい」と思うのは当然であろう。

そもそもの原因は、他の競技でも同じようなことが言えるが、選手の技術や体力ではなく、用具によって記録が伸びてしまうという現代のスポーツの現実だ。僕は門外漢なのでよく分からないが、報道によればスーツのほんの少しの差によってジャンプの飛距離は数メートルも伸びるのだそうだ。

  • Line

あわせて読みたい

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

ジャンル一覧

人気ランキング(オンデマンド番組)

J SPORTSで
サッカー フットサルを応援しよう!

サッカー フットサルの放送・配信ページへ