人気ランキング

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

コラム&ブログ一覧

ラグビー コラム 2024年11月27日

「未来のための大きな投資には痛みが伴う」とエディ・ジョーンズHC。ラグビー日本代表・欧州遠征の総括会見

ラグビーレポート by 斉藤 健仁
  • Line

エディ・ジョーンズHC

11月26日(火)、ラグビー日本代表は欧州遠征を終えて帰国した。そのまま東京・羽田空港で、エディー・ジョーンズHC(ヘッドコーチ)と、永友洋司TD(チームディレクター)が総括会見を行った。

リポビタンDツアー2024 ラグビー日本代表

欧州遠征ではウルグアイ代表にしか勝利できず、フランス代表、イングランド代表には大敗した。結局、今年再任したジョーンズHCが率いたラグビー日本代表は、4勝7敗(非テストマッチを入れると5勝8敗)という成績で1年目のシーズンを終えた。

永友洋司TD

永友TDは「今後、日本ラグビー協会、リーグワン、大学のチームとお互いの意見を尊重し、話し合いを進めながら、強化を進めていかないといけないと感じたシリーズだった」と振り返った。

続いてジョーンズHCは、「世界のトップ4との間には大きな差があることは承知している。しかし、今年は新たに20人もの選手が、日本代表のキャップを手に入れ、そのうちの何人かは、日本代表の主力選手に成長するだろうと確信している」。

「結果については、もちろん非常に残念だが、現状と目標(トップ4)との間にはギャップがある。私たちは、ただひたすら努力を続けるしかない。そして、私たちをそこに導いてくれるのはハードワーク、忍耐、そして一貫性と選択だ」。

「2027年のワールドカップに向けて、5~600キャップを誇るチームを育成する必要がある。現在、私たちは200キャップのメンバーでチームを組んでいるが、その経験不足が試合の重要な局面で露呈している」。

「激しいブレイクダウンや、空中戦におけるボールの強烈な競り合いなど、改善すべきスキルがあるが、私は今後3年間でそれを実現できると確信している」と総括した。

リポビタンDツアー2024 ラグビー日本代表

【ハイライト動画】テストマッチ 日本 vs. ウルグアイ

来年に向けて、どのような形で強化していく方針かと聞かれて指揮官は、「何も大幅に変える必要はない。自分たちのやっていることを、もっと向上させる必要がある。私たちは一定の時間ならうまくやれるが、テストマッチの80分間はできない」。

「私たちは世界一のアタッキングチームになりたい。それが、かつての日本代表や、現在の日本代表のラグビーチームの目指すところ。世界最高のアタッキングチームになるために、アタックを改善し続けられると自信を持っている。そうすれば、世界トップ4のチームと互角に戦えるチャンスが生まれる」とキッパリと言った。

『超速ラグビー』を強化するとエディ・ジョーンズHC

さらに、今後も『超速ラグビー』を80分続けるために強化していくのか、と質問されてジョーンズHCは、「私たちは常に早くスタートを切り、力強いフィニッシュをしたい、試合の中盤では、テンポをコントロールし、試合をコントロールできるだけの実力を備えていなければならない」。

「攻撃的なキックゲームができるようになる必要がある。現状では、優れた攻撃的なキックゲームはできないが、今後3年間で発展させて、それは私たちが作り上げる最後の1つになる」。

「そして、試合のテンポを落とさずにボールを奪い返す方法を見つけなければいけない。スタートは素早く、フィニッシュは力強く。中盤ではテンポをコントロールし、9番や10番のキック、ディフェンスではボールへのプレッシャーを強め、ジャッカルを駆使する」と説明した。

ジャパンラグビー リーグワン2024-25

大きな課題となったディフェンス面に関しては、「アンストラクチャーの状況で相手にボールを戻してしまうことで、自分たちに多くのプレッシャーをかけてしまっている。私たちが与えたトライのほとんどは、アンストラクチャーからと、モールを中心としたセットピースからだった」。

「つまり、我々のディフェンスが苦手とする明確な分野は2つ。1つはアンストラクチャーのポゼッション周り、もう1つはセットプレーのディフェンス。選手たちはテストマッチでしか経験を積むことができない。今後3年間で、その部分が改善されていくと信じている」と話した。

今年、新しく20人の初キャップ選手が誕生した。新しい選手を積極的に起用したことについて、オーストラリア出身の名将は、「PR(プロップ)為房(慶次朗/クボタスピアーズ船橋・東京ベイ)は今年、日本代表で10キャップ、クボタでは5キャップ」。

「だから、私たちはここで未来のための大きな投資を行っている。次のワールドカップまでに、彼は40キャップを積み重ねている。時間がかかるということを理解して、私たちは将来のために多大な投資を行っている」。

「もちろん、皆さんは結果にがっかりしているでしょう。私もがっかりしている。ただ、私たちは未来に投資しなければならない。なぜなら、前回のワールドカップでは、日本代表が全チームの中で最年長チームだったから」。

「だから、チームを入れ替えなければならず、それには痛みが伴う。若い選手を起用することにも痛みが伴う。しかし、私たちはその痛みに耐えてプレーしている。それは未来への投資。私たちは未来のために大規模な投資を行っている」と理解を求めた。

「痛みを伴う」と語るエディ・ジョーンズHC(右)

今回の欧州遠征では、若い10番を起用せず、SO(スタンドオフ)立川理道(クボタスピアーズ船橋・東京ベイ)がケガした後は、CTB(センター)ニコラス・マッカラン(トヨタヴェルヴリッツ)を急遽、SOとして器用した。

試合をコントロールする司令塔に関して、ジョーンズHCは「今、10番を育てている。それが現実。李承信(コベルコ神戸スティーラーズ)は非常に優れた能力を持っているが、今回、ケガをして今回、招集できなかった」。

「私たちは、彼以外に他の10番を見つけなければならない。松永拓朗(東芝ブレイブルーパス東京)は非常に有用なユーティリティプレイヤーになるだろう。もちろん、私たちは大学に目を向けており、大学からよい若い選手を見つけられるかどうか見ているが、来シーズン終了までに招集したい」。

「テストラグビーでプレーするには、頼りになる10番が3人必要だが、ケガ人はコントロールできない」と大学生の司令塔の招集も示唆した。

来年の日本代表スコッドは、今年の選手をベースとなるのかと聞くと、ジョーンズHCは、「選手たちにとって次のステップは、リーグワン。まず、各チームでメンバーに選ばれ、世界中の優れた選手たちのように、一貫したプレーを見せなければならない」。

「今年のチームをベースにしたいと考えているが、選手たちに期待しているのは、毎週テストマッチのような激しさで、リーグワンに臨むこと。より良い習慣を身につけることができれば、チームはより早く成長できる」と、12月から始まるリーグワンでのパフォーマンスに期待を寄せた。

世界ランキングのトップ10に入るチームには、勝つことができなかった1年目の新生エディー・ジャパン。来年は『超速ラグビー』をブラッシュアップさせつつ、ディフェンスを整備して、上位に勝利する姿が見てみたい。

いずれにせよ、日本に帰国した日本代表選手たちは短いオフを挟んで、リーグワンに向けて再始動する。

文/写真:斉藤健仁

斉藤健仁

斉藤 健仁

スポーツライター。1975年生まれ、千葉県柏市育ち。ラグビーと欧州サッカーを中心に取材・執筆。エディー・ジャパン全試合を現地で取材!ラグビー専門WEBマガジン「Rugby Japan 365」「高校生スポーツ」の記者も務める。学生時代に水泳、サッカー、テニス、ラグビー、スカッシュを経験。「エディー・ジョーンズ 4年間の軌跡」(ベースボール・マガジン社)、「ラグビー日本代表1301日間の回顧録」(カンゼン)など著書多数。≫Twitterアカウント

  • Line

あわせて読みたい

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

ジャンル一覧

人気ランキング(オンデマンド番組)

J SPORTSで
ラグビーを応援しよう!

ラグビーの放送・配信ページへ