人気ランキング

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

コラム&ブログ一覧

ラグビー コラム 2024年6月28日

「若手にチャンスを。そして現在地の確認」を目的としたJAPAN XV。情熱的なマオリ・オールブラックスに攻め勝ちたい

ラグビーレポート by 田村一博
  • Line

JAPAN XV vs. マオリ・オールブラックス

エディー・ジョーンズ ヘッドコーチ(HC)は、「ジャパンXVは日本代表とはまったく違うチーム」というけれど、「超速ラグビー」に関しては、このチームでも同じ意図をもってやっていくと明言する。

6月29日(土)、19時。秩父宮ラグビー場で、『リポビタンDチャレンジカップ JAPAN VX対マオリ・オールブラックス』がキックオフとなる。
今回のJAPAN XVは、日本代表の一部にトレーニングメンバー、バックアップメンバーを加え、マオリ・オールブラックスとの2戦に対して組まれたチームだ。

ジョーンズHCは、6月27日の記者会見で、ジャパンXVの活動の目的を「若手にチャンスを与えること、現在のレベルを確認すること」と話した。

対戦相手のマオリ・オールブラックスについては、「情熱的で、ハングリーさとプライドを持って戦うチーム」と評した。
テストマッチ以外で戦う相手としては、「世界でも、もっとも強い」とし、それゆえ、「自分たちの現状を知り、ベンチマークとなる試合」と見ている。

 

6月22日のイングランドとのテストマッチに出場した選手もいる。大学生も、リーグワンではあまり試合時間を確保できなかった者も。
指揮官は、「テストマッチに出た選手にとっては、さらにプレータイムを重ね、イングランド相手に得た学びを生かす機会」とする。これまで出場機会の少なかった選手にとっては、自身の力をアピールできる好機だ。

チームが掲げる超速ラグビーの発信源となる9番、10番には、小山大輝山沢拓也と、埼玉パナソニックワイルドナイツのコンビが入った。
小山には「強みの(チーム全体を)オーガナイズする力」(HC)に期待がかかる。本人はディフェンスに自信を持つ。ハードにプレーしてくる相手に真価を見せたい。

イングランド戦では途中出場でFBとしてプレーし、トライも挙げた山沢については、その試合や、練習の中でSOの位置で動いた際の鋭さを評価された。
今後も、FBとSOの両ポジションでチームに影響を与えてほしいようだ。

  • Line

あわせて読みたい

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

ジャンル一覧

人気ランキング(オンデマンド番組)

J SPORTSで
ラグビーを応援しよう!

ラグビーの放送・配信ページへ