人気ランキング

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

コラム&ブログ一覧

ラグビー コラム 2024年6月14日

東洋大学vs.日本大学、リーグ戦のライバル対決。ラグビー関東大学春季交流大会

ラグビーレポート by 斉藤 健仁
  • Line

東洋大学vs.日本大学

ラグビー関東大学春季交流大会は終盤戦を迎えている。6月16日(日)、Bグループの東洋大学(昨季関東大学リーグ戦5位)が、ホームの東洋大学グラウンドに、同じくリーグ戦の東洋大学(昨季6位)を迎える。

東洋大学は残り2試合となった。前節(6月2日)は筑波大学に前半途中で19-0とリードしたものの、31-45と悔しい逆転負けを喫し、ここまで1勝2敗(勝ち点4)としている。ホームでリーグ戦のライバルにしっかり勝利し、連勝して春季大会を終えたいところだ。

ラグビー 関東大学春季交流大会2024

福永昇三監督は前節からFW(フォワード)2名、BK(バックス)2名を入れ替えた。キャプテンPR(プロップ)笠巻晴太(4年)がメンバー外となり、副将のWTB(ウィング)ボンド洋平(4年)がゲームキャプテンを務める。

FWはPR笠巻主将に替わり、前節控えだったPR小川雄大(4年)が先発に上がり、PR 石川槙人(4年)、HO(フッカー)小泉柊(3年)と第1列を構成する。左右は入れ替わったが、LO(ロック)コンビは変わらず、山岡快翔(2年)と植田宗優(3年)が務める。

バックローはFL(フランカー)金井悠隼(2年)がベンチに下がり、 ルーキーのFLルナ仁鼓(熊谷高校出身)が初のメンバー入りとなった。FL森山海宇オスティン(3年)、NO8ステファン・ヴァハフォラウ(3年)の2人は引き続き先発する。

BKは、SH(スクラムハーフ)飯島乾太(4年)は引き続いて先発し、SO(スタンドオフ)土田修也(4年)は控えに下がり、メンバー外から10番を背負うSO(スタンドオフ)天羽進亮(3年)とハーフ団を組む。

12番も同様でCTB(センター)岡本有生(4年)が控えに周り、CTB佐藤航大(4年)が先発に上がった。他は変わらずCTB アダム ・タマティ(3年)、前節トライを上げたWTB モリース ・マーク ス(4年)、ゲームキャプテンWTBボンド、スピードスターFB(フルバック)坂本琥珀(2年)が出場する。

  • Line

あわせて読みたい

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

ジャンル一覧

人気ランキング(オンデマンド番組)

J SPORTSで
ラグビーを応援しよう!

ラグビーの放送・配信ページへ