人気ランキング

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

コラム&ブログ一覧

ラグビー コラム 2024年6月10日

【ハイライト動画あり】スクラム充実。遂行力◎。早稲田大学が法政大学に完勝。第13回関東大学春季交流大会Aグループ

ラグビーレポート by 多羅 正崇
  • Line

 

スクラムは充実。高い遂行力を発揮し、高確率でチャンスをモノにした。

関東大学春季交流大会Aグループ。6月9日(日)は早稲田大学グラウンドで、3勝の早稲田大学が3敗の法政大学を迎えた。

開始直後、早稲田大はこの日も強固なスクラムで魅せた。早稲田大は敵陣の自軍投入スクラムでプッシュ。ペナルティをもらい展開攻撃。

右隅までボールを運び、折り返しながらCTB金子礼人を後方で走り込ませる。縦突進と横展開の合わせ技で、FB池本晴人が鮮やかに先制トライを奪った。

大会初勝利を狙う法政大も、中盤でキックを効果的に使いながら前半7分、中盤でフェーズアタック。

早稲田大は激しいブレイクダウン・ワークをみせ、法政大は対照的にテンポが出ない。法政大はペナルティに助けられて敵陣22mに入るが、この日はラインアウトが不安定だった。

空中戦でミスが起きると、ここから早稲田大がさらに2連続のペナルティ。

敵陣に入ると、ブレイクダウンの連取からSH細矢聖樹が高速パスアウト。ふたたびFB池本晴人が個人技をおりまぜて前半14分に連続トライ。

さらに1トライを追加した早稲田大。敵陣3度のチャンスで3トライを挙げる快調ぶりで、開始20分で3トライ19得点を奪った。

前半40点ペースだった早稲田大だが、直後から自陣での反則により失速する。法政大はLO上杉太樹を中心に敵陣ラックにプレッシャーをかけてターンオーバー。得点機を呼び込んだ。

しかし早稲田大は集中力を切らさず、的確なタックルを繰り返しインゴールを守り切った。かたや法政大は序盤からのラインアウト・ミスが続き、前半は結局得点ができず。

かたや早稲田大はスクラムのペナルティから敵陣へ。強制的に相手を後退させると、アタックではスペースへの直線的な仕掛けから優勢となる。

決定的な仕事をするFB池本晴人の突破&オフロードパスで、最後は機動力あるHO安恒直人が前半4本目。前半を26-0で終え、後半へ入った。

  • Line

あわせて読みたい

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

ジャンル一覧

人気ランキング(オンデマンド番組)

J SPORTSで
ラグビーを応援しよう!

ラグビーの放送・配信ページへ