人気ランキング

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

コラム&ブログ一覧

ラグビー コラム 2024年5月27日

【ハイライト動画あり】帝京大学、主力FW不在も後半突き放して開幕3連勝。ラグビー関東大学春季交流大会

ラグビーレポート by 斉藤 健仁
  • Line

帝京大学 vs. 東海大学

4月下旬から始まったラグビー関東大学春季交流大会。関東大学対抗戦とリーグ戦の上位3チームが総当たりで対戦するAグループは、5月26日(日)に第4節を迎えた。

大学選手権で、3年連続12回目の優勝を達成した帝京大学(関東対抗戦1位)が山梨・JITリサイクルインクスタジアムに、リーグ戦6連覇中の東海大学(リーグ戦1位)を迎えた。つまり対抗戦、リーグ戦の王者同士の激突となった。

ラグビー 関東大学春季交流大会2024

帝京大学は昨季と大きくメンバーが替わる中、春季大会は法政大学(リーグ戦3位)に61-7、流通経済大学に57-19と快勝し、調子は上向きだ。セットプレーで、やや不安定な面を見せたこともあったが、接点での力強さは今季も変わらない。

ただ、この試合では前節先発していたキャプテンのFL(フランカー)青木惠斗(4年)、LO(ロック)本橋拓馬(4年)、新人のFL福田大和(中部大春日丘出身)の3人。さらにPR(プロップ)森山飛翔(2年)は、15人制日本代表のトレーニングスコッドに選ばれて、菅平合宿中のため試合に出場することはできなかったが、相馬朋和監督は「いつも練習している仲間ですから、自信を持って送り出した」という。

一方、春季大会の初戦を先週迎えた東海大学。前節の早稲田大学戦では前半連続トライでリードした場面もあったが、イエローカードから崩れてしまい、26-59で大敗。規律、ディフェンスの部分を修正しつつ、接点、セットプレーでプレッシャーを掛けて、BK(バックス)陣にいいボールを供給し、昨季王者に勝利したいところだった。

試合は曇天の中、1300人を超える観客を集めて午後1:00にキックオフされた。序盤はチャレンジャーの東海大学が、ボールを継続してアタックを仕掛ける。

エースWTB(ウィング)中川湧眞(4年)と小池椋太(3年)、最後尾のFB(フルバック)千葉康瑛(4年)のランでゴール前に果敢に攻め込むが、相手ディフェンス、タックルの圧力もあり、ゴールラインを超えることができなかった。

  • Line

あわせて読みたい

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

ジャンル一覧

人気ランキング(オンデマンド番組)

J SPORTSで
ラグビーを応援しよう!

ラグビーの放送・配信ページへ